複数辞典一括検索+

【破】🔗🔉

【破】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕3943〔JIS〕474B〔シフトJIS〕946A 〔音 訓〕ハ・やぶれる・やぶる・やぶく・やぶける・わる・われる 〔熟語一覧〕 →打ち破る(うちやぶる) →延性破壊(えんせいはかい) →小川破笠(おがわはりつ) →外破音(がいはおん) →価格破壊(かかくはかい) →確証破壊戦略(かくしょうはかいせんりゃく) →過怠破産罪(かたいはさんざい) →型破り(かたやぶり) →各個撃破(かっこげきは) →喝破(かっぱ) →唐破風(からはふ) →看破(かんぱ) →記録破り(きろくやぶり) →偶像破壊(ぐうぞうはかい) →撃破(げきは) →激発物破裂罪(げきはつぶつはれつざい) →蹴破る(けやぶる) →現状打破政策(げんじょうだはせいさく) →国際破産(こくさいはさん) →御破算(ごはさん) →砕破・摧破(さいは) →詐欺破産(さぎはさん) →自己破産(じこはさん) →小破(しょうは) →小破産(しょうはさん) →序破急(じょはきゅう) →素っ破・透っ波(すっぱ) →素っ破抜く(すっぱぬく) →スト破り(ストやぶり) →性格破綻者(せいかくはたんしゃ) →脆性破壊(ぜいせいはかい) →関所破り(せきしょやぶり) →説破(せっぱ) →創造的破壊(そうぞうてきはかい) →走破(そうは) →体外衝撃波結石破壊術(たいがいしょうげきはけっせきはかいじゅつ) →大破(たいは) →打破(だは) →突き破る(つきやぶる) →道場破り(どうじょうやぶり) →踏破(とうは) →道破(どうは) →読破(どくは) →突破(とっぱ) →突破口(とっぱこう) →内破音(ないはおん) →鍋破(なべわり) →難破(なんぱ) →入破音(にゅうはおん) →破(は) →破瓜(はか) →破戒(はかい) →破戒(はかい) →破壊(はかい) →破壊応力(はかいおうりょく) →破壊活動防止法(はかいかつどうぼうしほう) →破壊試験(はかいしけん) →破壊的(はかいてき) →破壊点(はかいてん) →破戒無慚(はかいむざん) →破瓜期(はかき) →破格(はかく) →破瓜病(はかびょう) →破顔(はがん) →破顔一笑(はがんいっしょう) →破棄・破毀(はき) →破棄移送(はきいそう) →破棄差し戻し(はきさしもどし) →破棄自判(はきじはん) →破却(はきゃく) →破鏡(はきょう) →破局(はきょく) →爆破(ばくは) →破獄(はごく) →破骨細胞(はこつさいぼう) →破婚(はこん) →破砕(はさい) →破砕帯(はさいたい) →破擦音(はさつおん) →破産(はさん) →破算(はさん) →破産管財人(はさんかんざいにん) →破産債権(はさんさいけん) →破産財団(はさんざいだん) →破産宣告(はさんせんこく) →破産法(はさんほう) →破邪(はじゃ) →破邪顕正(はじゃけんしょう) →破傷風(はしょうふう) →破傷風菌(はしょうふうきん) →破水(はすい) →破船(はせん) →破線(はせん) →破損(はそん) →破綻(はたん) →破談(はだん) →破断(はだん) →破竹の勢い(はちくのいきおい) →破調(はちょう) →発破(はっぱ) →発破技士(はっぱぎし) →八方破れ(はっぽうやぶれ) →破天荒(はてんこう) →破風・搏風(はふ) →破風造り(はふづくり) →破片(はへん) →破防法(はぼうほう) →破墨(はぼく) →破魔矢(はまや) →破魔弓・浜弓(はまゆみ) →破滅(はめつ) →破門(はもん) →破約(はやく) →破裂(はれつ) →破裂音(はれつおん) →破廉恥(はれんち) →破廉恥罪(はれんちざい) →破牢(はろう) →非破壊検査(ひはかいけんさ) →描破(びょうは) →封印破棄罪(ふういんはきざい) →不破関(ふわのせき) →弊衣破帽(へいいはぼう) →見破る(みやぶる) →破く(やぶく) →破ける(やぶける) →破る(やぶる) →破れ傘(やぶれがさ) →破れかぶれ(やぶれかぶれ) →破れる(やぶれる) →破れ(やれ) →横紙破り(よこがみやぶり) →連破(れんぱ) →牢破り(ろうやぶり) →論破(ろんぱ) →破り子・破り籠(わりご) →破り子蕎麦(わりごそば) →割れ鐘・破れ鐘(われがね) →割れ鍋・破れ鍋(われなべ)

新辞林 ページ 12528 での単語。