複数辞典一括検索+![]()
![]()
【険】🔗⭐🔉
【険】
〔画 数〕11画 − 常用漢字
〔区 点〕2417〔JIS〕3831〔シフトJIS〕8CAF
〔異体字〕險
〔音 訓〕ケン・けわしい
〔名乗り〕たか・のり
〔熟語一覧〕
→一時払養老保険(いちじばらいようろうほけん)
→一部保険(いちぶほけん)
→医療費用保険(いりょうひようほけん)
→医療保険(いりょうほけん)
→医療保障保険(いりょうほしょうほけん)
→陰険(いんけん)
→運送保険(うんそうほけん)
→運賃保険(うんちんほけん)
→営業保険(えいぎょうほけん)
→営利保険(えいりほけん)
→往来危険罪(おうらいきけんざい)
→海外投資保険(かいがいとうしほけん)
→介護保険(かいごほけん)
→介護保険施設(かいごほけんしせつ)
→海上保険(かいじょうほけん)
→火災保険(かさいほけん)
→簡易生命保険(かんいせいめいほけん)
→簡易保険(かんいほけん)
→危険(きけん)
→危険愛好者(きけんあいこうしゃ)
→危険回避者(きけんかいひしゃ)
→危険球(きけんきゅう)
→危険信号(きけんしんごう)
→危険人物(きけんじんぶつ)
→危険性(きけんせい)
→危険責任(きけんせきにん)
→危険中立者(きけんちゅうりつしゃ)
→危険な関係(きけんなかんけい)
→危険犯(きけんはん)
→危険負担(きけんふたん)
→危険物(きけんぶつ)
→危険物取扱者(きけんぶつとりあつかいしゃ)
→強制被保険者(きょうせいひほけんしゃ)
→強制保険(きょうせいほけん)
→共同危険行為(きょうどうきけんこうい)
→共同保険(きょうどうほけん)
→組合管掌健康保険(くみあいかんしょうけんこうほけん)
→険しい(けわしい)
→険(けん)
→険悪(けんあく)
→健康保険(けんこうほけん)
→健康保険組合(けんこうほけんくみあい)
→険峻・嶮峻(けんしゅん)
→険所・嶮所(けんしょ)
→険阻・嶮岨(けんそ)
→険相(けんそう)
→険難・嶮難(けんなん)
→剣呑・険難(けんのん)
→険要(けんよう)
→険路・嶮路(けんろ)
→公共危険罪(こうきょうきけんざい)
→航空保険(こうくうほけん)
→公的介護保険(こうてきかいごほけん)
→国民皆保険(こくみんかいほけん)
→国民健康保険(こくみんけんこうほけん)
→雇用保険(こようほけん)
→混合保険(こんごうほけん)
→災害保険(さいがいほけん)
→再保険(さいほけん)
→自家保険(じかほけん)
→資金保険(しきんほけん)
→地震保険(じしんほけん)
→失業保険(しつぎょうほけん)
→疾病保険(しっぺいほけん)
→自動車損害賠償責任保険(じどうしゃそんがいばいしょうせきにんほけん)
→自動車保険(じどうしゃほけん)
→自賠責保険(じばいせきほけん)
→死亡保険(しぼうほけん)
→私保険(しほけん)
→社会保険(しゃかいほけん)
→社会保険大学校(しゃかいほけんだいがっこう)
→社会保険庁(しゃかいほけんちょう)
→社会保険労務士(しゃかいほけんろうむし)
→邪険・邪慳(じゃけん)
→終身保険(しゅうしんほけん)
→峻険・峻嶮(しゅんけん)
→傷害保険(しょうがいほけん)
→人保険(じんほけん)
→信用保険(しんようほけん)
→生存給付保険(せいぞんきゅうふほけん)
→生存保険(せいぞんほけん)
→政府管掌健康保険(せいふかんしょうけんこうほけん)
→生命保険(せいめいほけん)
→責任保険(せきにんほけん)
→船員保険(せんいんほけん)
→船舶保険(せんぱくほけん)
→相互保険(そうごほけん)
→損害保険(そんがいほけん)
→退職被保険者(たいしょくひほけんしゃ)
→探検・探険(たんけん)
→団体定期保険(だんたいていきほけん)
→団体保険(だんたいほけん)
→重複保険(ちょうふくほけん)
→貯蓄保険(ちょちくほけん)
→積み荷保険(つみにほけん)
→定額保険(ていがくほけん)
→定期年金保険(ていきねんきんほけん)
→定期保険(ていきほけん)
→抵当信用保険(ていとうしんようほけん)
→テレマックの冒険(テレマックのぼうけん)
→天険(てんけん)
→動産保険(どうさんほけん)
→道徳的危険(どうとくてききけん)
→盗難保険(とうなんほけん)
→トムソーヤの冒険(トムソーヤのぼうけん)
→任意保険(にんいほけん)
→年金保険(ねんきんほけん)
→賠償責任保険(ばいしょうせきにんほけん)
→ハックルベリーフィンの冒険(ハックルベリーフィンのぼうけん)
→日歩保険(ひぶほけん)
→被保険者(ひほけんしゃ)
→被保険物(ひほけんぶつ)
→被用者保険(ひようしゃほけん)
→物保険(ぶつほけん)
→変額保険(へんがくほけん)
→貿易保険(ぼうえきほけん)
→冒険(ぼうけん)
→冒険小説(ぼうけんしょうせつ)
→保険(ほけん)
→保険医(ほけんい)
→保険外交員(ほけんがいこういん)
→保険会社(ほけんがいしゃ)
→保険価額(ほけんかがく)
→保険管理人(ほけんかんりにん)
→保険業法(ほけんぎょうほう)
→保険金(ほけんきん)
→保険金額(ほけんきんがく)
→保険契約(ほけんけいやく)
→保険契約者(ほけんけいやくしゃ)
→保険契約者保護基金(ほけんけいやくしゃほごききん)
→保険者(ほけんしゃ)
→保険証券(ほけんしょうけん)
→保険代理店(ほけんだいりてん)
→保険つなぎ(ほけんつなぎ)
→保険引受人(ほけんひきうけにん)
→保険ブローカー(ほけんブローカー)
→保険ベッド(ほけんベッド)
→保険約款(ほけんやっかん)
→保険料(ほけんりょう)
→保証保険(ほしょうほけん)
→ボランティア保険(ボランティアほけん)
→蜜蜂マーヤの冒険(みつばちマーヤのぼうけん)
→物保険(ものほけん)
→輸出保険(ゆしゅつほけん)
→養老保険(ようろうほけん)
→預金保険(よきんほけん)
→預金保険機構(よきんほけんきこう)
→預金保険特別保険料(よきんほけんとくべつほけんりょう)
→連生保険(れんせいほけん)
→労災保険(ろうさいほけん)
→労働者災害補償保険(ろうどうしゃさいがいほしょうほけん)
新辞林 ページ 12744 での【険】単語。