複数辞典一括検索+
かいようていかくだいせつ【海洋底拡大説】🔗⭐🔉
かいようていかくだいせつ【海洋底拡大説】
海洋底は,中央海嶺の中軸部において形成され,年間数 cm の速さで水平方向に移動して海嶺の両側を次々と更新,拡大するという学説。アメリカのディーツ(R. S. Dietz,1914- )が 1961 年に,同じくヘス(H. H. Hess,1906-1969)が 62 年に提唱。のち,種々の証拠によって確かめられ,プレート-テクトニクスの考えへと発展。大洋底拡大説。海底拡大説。
新辞林 ページ 1387 での【海洋底拡大説】単語。