複数辞典一括検索+![]()
![]()
【縄】🔗⭐🔉
【縄】
〔画 数〕15画 − 常用漢字
〔区 点〕3876〔JIS〕466C〔シフトJIS〕93EA
〔異体字〕繩
〔音 訓〕ジョウ・なわ
〔名乗り〕ただ・つぐ・つな・つね・なお・なわ・のり・まさ
〔熟語一覧〕
→麻縄(あさなわ)
→荒縄・粗縄(あらなわ)
→飯縄山・飯綱山(いいづなやま)
→浮き延縄(うきはえなわ)
→沖縄(おきなわ)
→沖縄海岸国定公園(おきなわかいがんこくていこうえん)
→沖縄開発庁(おきなわかいはつちょう)
→沖縄県立芸術大学(おきなわけんりつげいじゅつだいがく)
→沖縄県立博物館(おきなわけんりつはくぶつかん)
→沖縄国際大学(おきなわこくさいだいがく)
→沖縄島(おきなわじま)
→沖縄諸島(おきなわしょとう)
→沖縄戦(おきなわせん)
→沖縄戦跡国定公園(おきなわせんせきこくていこうえん)
→沖縄祖国復帰協議会(おきなわそこくふっききょうぎかい)
→沖縄蕎麦(おきなわそば)
→沖縄大学(おきなわだいがく)
→沖縄東南植物楽園(おきなわとうなんしょくぶつらくえん)
→沖縄豆腐(おきなわどうふ)
→沖縄返還協定(おきなわへんかんきょうてい)
→沖縄本島(おきなわほんとう)
→鉤縄(かぎなわ)
→結縄(けつじょう)
→結縄文字(けつじょうもじ)
→自縄自縛(じじょうじばく)
→注連縄・七五三縄(しめなわ)
→準縄(じゅんじょう)
→縄蓆文(じょうせきもん)
→縄文(じょうもん)
→縄文海進(じょうもんかいしん)
→縄文時代(じょうもんじだい)
→縄文杉(じょうもんすぎ)
→縄文土器(じょうもんどき)
→縄文農耕(じょうもんのうこう)
→縄文文化(じょうもんぶんか)
→先縄文時代(せんじょうもんじだい)
→続縄文土器(ぞくじょうもんどき)
→続縄文文化(ぞくじょうもんぶんか)
→底延縄(そこはえなわ)
→捕り縄(とりなわ)
→泥縄(どろなわ)
→縄(なわ)
→縄編み(なわあみ)
→縄簾(なわすだれ)
→縄付き(なわつき)
→畷・縄手(なわて)
→縄跳び・縄飛び(なわとび)
→縄脱け(なわぬけ)
→縄暖簾(なわのれん)
→縄梯子(なわばしご)
→縄張り(なわばり)
→縄目(なわめ)
→縄文字(なわもじ)
→荷縄(になわ)
→延縄(はえなわ)
→一筋縄(ひとすじなわ)
→火縄銃(ひなわじゅう)
→捕縄(ほじょう)
新辞林 ページ 14243 での【縄】単語。