複数辞典一括検索+![]()
![]()
【顔】🔗⭐🔉
【顔】
〔画 数〕18画 − 常用漢字
〔区 点〕2073〔JIS〕3469〔シフトJIS〕8AE7
〔異体字〕顏
〔音 訓〕ガン・ゲン・かお
〔熟語一覧〕
→赤ら顔(あからがお)
→呆れ顔(あきれがお)
→朝顔(あさがお)
→朝顔市(あさがおいち)
→瓜実顔(うりざねがお)
→憂い顔(うれいがお)
→雲谷等顔(うんこくとうがん)
→笑顔(えがお)
→恵比須顔・夷顔(えびすがお)
→温顔(おんがん)
→顔(かお)
→顔合わせ(かおあわせ)
→顔色(かおいろ)
→顔貌(かおかたち)
→顔利き(かおきき)
→顔出し(かおだし)
→顔立ち(かおだち)
→顔付き(かおつき)
→顔繋ぎ(かおつなぎ)
→顔馴染み(かおなじみ)
→顔パス(かおパス)
→顔ばせ(かおばせ)
→顔触れ(かおぶれ)
→顔負け(かおまけ)
→顔見知り(かおみしり)
→顔見世(かおみせ)
→顔見世狂言(かおみせきょうげん)
→顔向け(かおむけ)
→顔役(かおやく)
→花顔(かがん)
→顔淵(がんえん)
→顔延之(がんえんし)
→顔回(がんかい)
→汗顔(かんがん)
→完顔希尹(かんがんきいん)
→顔輝(がんき)
→顔杲卿(がんこうけい)
→顔師古(がんしこ)
→顔之推(がんしすい)
→顔色(がんしょく)
→顔真卿(がんしんけい)
→顔(かんばせ)
→顔面(がんめん)
→顔面角(がんめんかく)
→顔面筋(がんめんきん)
→顔面神経(がんめんしんけい)
→顔面神経痛(がんめんしんけいつう)
→顔面神経麻痺(がんめんしんけいまひ)
→顔料(がんりょう)
→玉顔(ぎょくがん)
→蛍光顔料(けいこうがんりょう)
→厚顔(こうがん)
→紅顔(こうがん)
→厚顔無恥(こうがんむち)
→心得顔(こころえがお)
→思案顔(しあんがお)
→地顔(じがお)
→鹿都部真顔(しかつべまがお)
→しかつめ顔(しかつめがお)
→子細顔(しさいがお)
→地蔵顔(じぞうがお)
→したり顔(したりがお)
→死に顔(しにがお)
→赭顔(しゃがん)
→知らぬ顔(しらぬかお)
→知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ)
→知らん顔(しらんかお)
→新顔(しんがお)
→酔顔(すいがん)
→素顔(すがお)
→洗顔(せんがん)
→尊顔(そんがん)
→体質顔料(たいしつがんりょう)
→朝鮮朝顔(ちょうせんあさがお)
→衝羽根朝顔(つくばねあさがお)
→童顔(どうがん)
→涙顔(なみだがお)
→似顔絵(にがおえ)
→寝顔(ねがお)
→呑み込み顔(のみこみがお)
→拝顔(はいがん)
→破顔(はがん)
→破顔一笑(はがんいっしょう)
→初顔(はつがお)
→初顔合わせ(はつかおあわせ)
→浜昼顔(はまひるがお)
→美顔術(びがんじゅつ)
→人待ち顔(ひとまちがお)
→昼顔(ひるがお)
→古顔(ふるがお)
→真顔(まがお)
→丸顔(まるがお)
→満月様顔貌(まんげつようがんぼう)
→無機顔料(むきがんりょう)
→目顔(めがお)
→物知り顔(ものしりがお)
→夕顔(ゆうがお)
→夕顔(ゆうがお)
→有機顔料(ゆうきがんりょう)
→洋種朝鮮朝顔(ようしゅちょうせんあさがお)
→横顔(よこがお)
→夜顔(よるがお)
→竜顔(りゅうがん)
→我が物顔(わがものがお)
新辞林 ページ 14606 での【顔】単語。