複数辞典一括検索+

かけことば【懸け詞・掛け詞】🔗🔉

かけことば【懸け詞・掛け詞】 修辞法の一。同音を利用して,1 語に複数の意味をもたせるもの。たとえば「わが身世にふるながめせしまに/古今春下」の「ふる」に「降る」と「経る」,「ながめ」に「長雨」と「眺め」の意味をもたせる技法。

新辞林 ページ 1470 での懸け詞単語。