複数辞典一括検索+

あしでえ【葦手絵】🔗🔉

あしでえ【葦手絵】 大和絵の一。中世,絵の中に葦手の文字を組み込んだり,葦手の文字と絵とで一つの歌を表したりした装飾的絵画。料紙の下絵や蒔絵(まきえ)の意匠に用いられた。

新辞林 ページ 153 での葦手絵単語。