複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざくもん【公文】🔗⭐🔉くもん【公文】 (1)律令制下における公文書の総称。特に,諸国の国司から中央に出す大計帳・調庸帳(ちようようちよう)・正税帳・朝集帳を四度(しど)の公文という。 (2)中世,貴族の家政機関で文書を扱った役人。 (3)中世,荘園の管理事務をつかさどった荘官。 新辞林 ページ 2341 での【公文】単語。