複数辞典一括検索+

さくら【桜】🔗🔉

さくら【桜】 (1)バラ科サクラ属の落葉高木または低木。日本に最も種類が多く,園芸品種も多い。春,開花。花は淡紅色ないし白色の五弁花で,八重咲きのものもある。染井吉野が代表的だが,山桜・江戸彼岸・大島桜・八重桜も各地に植えられている。日本の国花。古くから和歌や文章にとりあげられ,単に「花」といえば桜をさした。 (2)馬肉の俗称。 (3)桜色。 (4)露店などで,客の買い気をそそるため,客のふりをして買い物する仲間。

新辞林 ページ 3216 での単語。