複数辞典一括検索+
さんだんろんぽう【三段論法】🔗⭐🔉
さんだんろんぽう【三段論法】
〔論〕〔syllogism〕
間接推理の中の演繹(えんえき)的推理。「(1)すべての M は P である。(2)すべての S は M である。故に,(3)すべての S は P である」のように,二つの前提から一つの結論を導き出す推理。結論の主語(S)を小概念,それを含む前提((2))を小前提といい,結論の述語(P)を大概念,それを含む前提((1))を大前提という。また,S と P を結びつける概念(M)を媒概念(中項)という。推論式。推理式。
新辞林 ページ 3362 での【三段論法】単語。