複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしき【式】🔗⭐🔉しき【式】 (1)一定の作法をともなう行事。儀式。「祝賀の―」 (2)数学・論理学などの諸科学で,記号を用いてある関係や構造を表したもの。 (3)律令の適用の仕方を定めた細則。「弘仁式」「延喜式」など。 (4)一定の方式・形式。「電動―」 新辞林 ページ 3450 での【式】単語。