複数辞典一括検索+

しちようれき【七曜暦】🔗🔉

しちようれき【七曜暦】 日本で古く使われた暦の一。日・月・火・水・木・金・土の七曜を記した暦で,平安時代にはすでに使われていた。官用のもので民間では用いられていない。七曜の御暦(ごりやく)。

新辞林 ページ 3563 での七曜暦単語。