複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしょくにほんぎ【続日本紀】🔗⭐🔉しょくにほんぎ【続日本紀】 平安初期の勅撰の史書。六国史の第 2 番目。40 巻。藤原継縄・菅野真道・秋篠安人らにより 797 年撰進。697〜791 年の 95 年間を編年体で記す。続紀。 新辞林 ページ 4025 での【続日本紀】単語。