複数辞典一括検索+

せんごくじだい【戦国時代】🔗🔉

せんごくじだい【戦国時代】 (1)日本史で,応仁の乱(1467-1477)から 1568 年の織田信長入京頃までの混乱期をいう。 (2)中国史で,東周の後期。一般に,韓・魏(ぎ)・趙(ちよう)3 氏が晋を三分して諸侯に封ぜられた前 403 年から秦が中国を統一した前 221 年までの動乱期をいう。 (3)多くの者が勢力を伸ばそうとして激しく争う時代。

新辞林 ページ 4596 での戦国時代単語。