複数辞典一括検索+

たんこう【短甲】🔗🔉

たんこう【短甲】 古墳時代から奈良時代にかけて使われた鎧(よろい)。鉄板を革紐や鋲(びよう)で綴じて作ったもので,胴体をおおうだけの丈の短いもの。

新辞林 ページ 5074 での短甲単語。