複数辞典一括検索+

どうきょう【道鏡】🔗🔉

どうきょう【道鏡】 (?-772) 奈良時代の僧。河内の人。俗姓弓削(ゆげ)氏。称徳天皇の寵を受け,太政大臣禅師に,次いで法王位に昇り,権勢をふるった。のち皇位に就こうとしたが和気清麻呂らの妨害にあい失敗。天皇の死後失脚,左遷された下野国で没した。

新辞林 ページ 5635 での道鏡単語。