複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざのこ・る【残る】🔗⭐🔉のこ・る【残る】 (動五) (1)(「遺る」とも書く)もとの状態のままである。「雪が―・っている」 (2)あまる。「ご飯が―・る」 (3)とどまる。「石垣だけが―・る」「会社に―・って仕事をする」 (4)(「遺る」とも書く)後世に伝わる。「歴史に―・る」 (5)痕跡や傷跡などがついたままになっている。「不満が―・る」 (6)踏みとどまる。こらえる。「土俵際で―・る」 新辞林 ページ 6240 での【残る】単語。