複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざはく【拍】🔗⭐🔉はく【拍】 (1)音楽で,個々の音の持続(時間的な長さ)を規定する基本単位。多くの場合は等間隔の脈動で,手などを規則的に打ち鳴らして数えることができ,その長短がテンポ(速度)の遅速につながる。 (2)日本語の音韻論上の単位。日本語では仮名一文字が 1 拍になり,促音・撥音も 1 拍に数えられる。モーラ。 新辞林 ページ 6365 での【拍】単語。