複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざはすう【波数】🔗⭐🔉はすう【波数】 単位長あたりに含まれる波の数。波長が一定ならば波長の逆数となる。分光学では波長のかわりに波数を用いることが多く,その時の単位 cm−1はカイザーと呼ばれる。また,光子のエネルギーが波数に比例するので,波数をエネルギーの単位として用いることもある。波長の逆数の 2π倍をいうこともある。 新辞林 ページ 6410 での【波数】単語。