複数辞典一括検索+

ひがしやまぶんか【東山文化】🔗🔉

ひがしやまぶんか【東山文化】 室町中期の文化。足利義政の東山山荘にちなんでいう。禅宗の影響を受ける一方,庭園・書院造り・茶の湯・華道・水墨画・能・連歌など新しい芸術が興り,わび・さび・幽玄の境地が重んじられた。公家文化と武家文化の融合,文化の地方への普及などが特色。→北山文化

新辞林 ページ 6679 での東山文化単語。