複数辞典一括検索+

まんどころ【政所】🔗🔉

まんどころ【政所】 (1)平安中期以降,権勢家などで所領の事務を中心に一切の庶務を取り扱った家政機関。 (2)鎌倉幕府における政務機関の一。原型は源頼朝が設置した公文所(くもんじよ)。鎌倉幕府の庶政,特に財政を扱うとともに,鎌倉市中の訴訟を担当した。 (3)室町幕府における政務機関の一。財政事務を管掌した。 (4)「北の政所」の略。

新辞林 ページ 7763 での政所単語。