複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざりせいみん【李世民】🔗⭐🔉りせいみん【李世民】 (598-649) 中国,唐の第 2 代皇帝(在位,626-649)。廟号(びようごう)は太宗。高祖李淵第 2 子。隋末,父に勧めて挙兵,中国を統一。兄弟を殺して即位し,三省六部・租庸調制・府兵制などを整え,「貞観の治」を現出。 新辞林 ページ 8499 での【李世民】単語。