複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあかむし【赤虫】🔗⭐🔉あかむし【赤虫】 (1)オオユスリカ・アカムシユスリカの幼虫。体長 20mm ほどになる,赤色の細長い小虫。池沼や河川の底にすむ。観賞魚や釣りの餌(えさ)にする。アカボウフラ。 (2)イソメ類の一種。体は橙(だいだい)色で体長 90cm にもなり,やや扁平。瀬戸内海や天草地方の砂泥地にすむ。タイ釣りの餌とする。 新辞林 ページ 87 での【赤虫】単語。