複数辞典一括検索+![]()
![]()
【央】🔗⭐🔉
【央】
〔画 数〕5画 − 常用漢字
〔区 点〕1791〔JIS〕317B〔シフトJIS〕899B
〔音 訓〕オウ・ヨウ
〔名乗り〕あきら・ちか・てる・なか・なかば・ひさ・ひさし・ひろ・ひろし
〔熟語一覧〕
→欧州中央銀行(おうしゅうちゅうおうぎんこう)
→韓国国立中央博物館(かんこくこくりつちゅうおうはくぶつかん)
→期央(きおう)
→畿央(きおう)
→九州中央山地国定公園(きゅうしゅうちゅうおうさんちこくていこうえん)
→吉良義央(きらよしなか)
→月央(げつおう)
→圏央道(けんおうどう)
→商工組合中央金庫(しょうこうくみあいちゅうおうきんこ)
→震央(しんおう)
→震央距離(しんおうきょり)
→中央(ちゅうおう)
→中央(ちゅうおう)
→中央アジア(ちゅうおうアジア)
→中央アフリカ共和国(ちゅうおうアフリカきょうわこく)
→中央アメリカ(ちゅうおうアメリカ)
→中央アルプス(ちゅうおうアルプス)
→中央委員会(ちゅうおういいんかい)
→中央卸売市場(ちゅうおうおろしうりしじょう)
→中央海嶺(ちゅうおうかいれい)
→中央学院大学(ちゅうおうがくいんだいがく)
→中央火口丘(ちゅうおうかこうきゅう)
→中央官庁(ちゅうおうかんちょう)
→中央管理室(ちゅうおうかんりしつ)
→中央機関(ちゅうおうきかん)
→中央教育審議会(ちゅうおうきょういくしんぎかい)
→中央銀行(ちゅうおうぎんこう)
→中央銀行券(ちゅうおうぎんこうけん)
→中央競馬(ちゅうおうけいば)
→中央更生保護審査会(ちゅうおうこうせいほごしんさかい)
→中央構造線(ちゅうおうこうぞうせん)
→中央公論(ちゅうおうこうろん)
→中央紙(ちゅうおうし)
→中央指揮所(ちゅうおうしきじょ)
→中央自動車道(ちゅうおうじどうしゃどう)
→中央集権(ちゅうおうしゅうけん)
→中央省庁(ちゅうおうしょうちょう)
→中央条約機構(ちゅうおうじょうやくきこう)
→中央処理装置(ちゅうおうしょりそうち)
→中央政府(ちゅうおうせいふ)
→中央大学(ちゅうおうだいがく)
→中央値(ちゅうおうち)
→中央標準時(ちゅうおうひょうじゅんじ)
→中央分離帯(ちゅうおうぶんりたい)
→中央本線(ちゅうおうほんせん)
→中央労働委員会(ちゅうおうろうどういいんかい)
→中国共産党中央委員会総会(ちゅうごくきょうさんとうちゅうおういいんかいそうかい)
→道央(どうおう)
→道央自動車道(どうおうじどうしゃどう)
→日本中央競馬会(にほんちゅうおうけいばかい)
→農業協同組合中央会(のうぎょうきょうどうくみあいちゅうおうかい)
→農林中央金庫(のうりんちゅうおうきんこ)
→未央柳(びようやなぎ)
→ヨーロッパ中央銀行(ヨーロッパちゅうおうぎんこう)
新辞林 ページ 9847 での【央】単語。