複数辞典一括検索+![]()
![]()
ね【子】🔗⭐🔉
ね【子】
(1)十二支の第 1 番。年・日・時刻・方位などにあてる。ねずみ。
(2)昔の時刻の名。現在の午前零時頃。また,その前後の 2 時間。
(3)方角の名で,北。
ね【音】🔗⭐🔉
ね【音】
(1)人・鳥・虫などの発する声。「虫の―」
(2)物の発する快い響き。「笛の―」
ね【値】🔗⭐🔉
ね【値】
値段。あたい。価格。
ね【根】🔗⭐🔉
ね【根】
(1)維管束植物の基本的な栄養器官の一。普通地中に伸びて,植物体を支持し,水や養分を吸収する。
(2)物のもとの方の,他の物にしっかり付いている部分。「歯の―」
(3)その結果を導いた原因・理由。もと。「対立の―は深い」
(4)人の本来の性質。「―はおとなしい人」
(5)釣りなどで,海底の岩礁帯。魚礁。
ね【嶺・峰】🔗⭐🔉
ね【嶺・峰】
山の頂。みね。「富士の―」
ね🔗⭐🔉
ね
・ね〜ねお
・ね〜ねいす
・ネイチャー〜ネーティブアメリカン
・ネーティブスピーカー〜ネオゴシック
・ネオコロニアリズム〜ネオンランプ
・ねか〜ねこ
・ネガ〜ネガティブオプション
・ネガティブキャンペーン〜ネクタイどめ
・ネクタイピン〜ねこ
・ねこあし〜ねこめいし
・ねこめんえきふぜんウイルス〜ねころぶ
・ねさ〜ねそ
・ねさがり〜ねじまわし
・ねじめ〜ネストロイ
・ねずのばん〜ねそべる
・ねた〜ねと
・ねた〜ねつい
・ねついんきょく〜ねつき
・ねつぎ〜ねつこうかんき
・ねつこうりつ〜ねったいうりん
・ねったいうりんきこう〜ねつでんそし
・ねつでんたい〜ネットワークオーエス
・ネットワークがたデータベース〜ねつりょうけい
・ねつりょうそ〜ねとる
・ねな〜ねの
・ねなしかずら〜ネネツご
・ねは〜ねほ
・ネバ〜ネビュラ
・ねびらき〜ねほりはほり
・ねま〜ねも
・ねま〜ねむろ
・ねむろかいきょう〜ネモフィラ
・ねや〜ねよ
・ねや〜ねゆき
・ねら〜ねろ
・ねらい〜ねりもの
・ねりようかん〜ネロ
・ねわ
・ねわけ〜ねわざ
・ねん
・ねん〜ねんきゅう
・ねんぎょ〜ねんじ
・ねんしき〜ねんせい
・ねんせいか〜ねんどけい
・ねんどしつ〜ねんりき
・ねんりつ〜ねんれいしゅうだん
新辞林に「ね」で完全一致するの検索結果 1-6。