複数辞典一括検索+
【強】🔗⭐🔉
【強】
〔画 数〕11画 − 常用漢字
〔区 点〕2215〔JIS〕362F〔シフトJIS〕8BAD
〔音 訓〕キョウ・ゴウ・つよい・つよまる・つよめる・しいる・しいて・したたか・こわい
〔名乗り〕あつ・かつ・こわ・すね・たけ・つとむ・つよ・つよし
〔熟語一覧〕
→強ち(あながち)
→居直り強盗(いなおりごうとう)
→御強(おこわ)
→押し込み強盗(おしこみごうとう)
→我慢強い(がまんづよい)
→頑強(がんきょう)
→間接強制(かんせつきょうせい)
→関節強直(かんせつきょうちょく)
→強盗返し(がんどうがえし)
→強盗提灯(がんどうちょうちん)
→気強い(きづよい)
→強(きょう)
→強圧(きょうあつ)
→強意(きょうい)
→強運(きょううん)
→強塩基(きょうえんき)
→強化(きょうか)
→強化ガラス(きょうかガラス)
→強化刺激(きょうかしげき)
→強化食品(きょうかしょくひん)
→強化プラスチック(きょうかプラスチック)
→強化木(きょうかぼく)
→強化マーガリン(きょうかマーガリン)
→強記(きょうき)
→強肩(きょうけん)
→強健(きょうけん)
→強堅(きょうけん)
→強権(きょうけん)
→強権体制(きょうけんたいせい)
→強固・鞏固(きょうこ)
→強行(きょうこう)
→強攻(きょうこう)
→強硬(きょうこう)
→強剛(きょうごう)
→強豪(きょうごう)
→強行規定(きょうこうきてい)
→強行軍(きょうこうぐん)
→強硬症(きょうこうしょう)
→強行法規(きょうこうほうき)
→強国(きょうこく)
→強酸(きょうさん)
→強磁性(きょうじせい)
→強磁性体(きょうじせいたい)
→強者(きょうしゃ)
→強弱(きょうじゃく)
→強弱アクセント(きょうじゃくアクセント)
→強弱記号(きょうじゃくきごう)
→強弱標語(きょうじゃくひょうご)
→強襲(きょうしゅう)
→強縮(きょうしゅく)
→強将(きょうしょう)
→強震(きょうしん)
→強靱(きょうじん)
→強震計(きょうしんけい)
→強心剤(きょうしんざい)
→強制(きょうせい)
→強勢(きょうせい)
→強請(きょうせい)
→強制管理(きょうせいかんり)
→強制競売(きょうせいけいばい)
→強制罪(きょうせいざい)
→強制栽培制度(きょうせいさいばいせいど)
→強制執行(きょうせいしっこう)
→強制収容所(きょうせいしゅうようじょ)
→強制消却(きょうせいしょうきゃく)
→強制処分(きょうせいしょぶん)
→強制送還(きょうせいそうかん)
→強制捜査(きょうせいそうさ)
→強制措置(きょうせいそち)
→強制仲裁(きょうせいちゅうさい)
→強制徴収(きょうせいちょうしゅう)
→強制調停(きょうせいちょうてい)
→強制通用力(きょうせいつうようりょく)
→強制的(きょうせいてき)
→強制認知(きょうせいにんち)
→強制罰(きょうせいばつ)
→強制被保険者(きょうせいひほけんしゃ)
→強制弁護(きょうせいべんご)
→強制保険(きょうせいほけん)
→強制履行(きょうせいりこう)
→強制力(きょうせいりょく)
→強制労働(きょうせいろうどう)
→強制猥褻罪(きょうせいわいせつざい)
→強制和議(きょうせいわぎ)
→強壮(きょうそう)
→強壮剤(きょうそうざい)
→強卒(きょうそつ)
→強打(きょうだ)
→強大(きょうだい)
→強調(きょうちょう)
→強直(きょうちょく)
→強敵(きょうてき)
→強電(きょうでん)
→強電解質(きょうでんかいしつ)
→強度(きょうど)
→強熱(きょうねつ)
→強拍(きょうはく)
→強迫(きょうはく)
→強迫観念(きょうはくかんねん)
→強迫神経症(きょうはくしんけいしょう)
→強皮症(きょうひしょう)
→強風(きょうふう)
→強兵(きょうへい)
→強弁(きょうべん)
→強暴(きょうぼう)
→強膜・鞏膜(きょうまく)
→強膜炎(きょうまくえん)
→強誘電体(きょうゆうでんたい)
→強要(きょうよう)
→強力粉(きょうりきこ)
→強力(きょうりょく)
→強烈(きょうれつ)
→筋肉増強剤(きんにくぞうきょうざい)
→屈強(くっきょう)
→経済外的強制(けいざいがいてききょうせい)
→堅強(けんきょう)
→牽強付会(けんきょうふかい)
→強引(ごういん)
→強姦(ごうかん)
→強姦罪(ごうかんざい)
→強気・豪儀(ごうぎ)
→航空機強取(こうくうきごうしゅ)
→強塩(ごうじお)
→強取(ごうしゅ)
→強情(ごうじょう)
→強情っ張り(ごうじょっぱり)
→強勢(ごうせい)
→強訴・嗷訴(ごうそ)
→強奪(ごうだつ)
→強盗(ごうとう)
→強盗罪(ごうとうざい)
→強盗致死傷罪(ごうとうちししょうざい)
→強飯(ごうはん)
→強欲・強慾(ごうよく)
→強羅温泉(ごうらおんせん)
→強力・剛力(ごうりき)
→強力犯(ごうりきはん)
→心強い(こころづよい)
→腰強(こしづよ)
→強い(こわい)
→強意見(こわいけん)
→強談判(こわだんぱん)
→強張る(こわばる)
→強飯(こわめし)
→強持て(こわもて)
→強面(こわもて)
→昏酔強盗(こんすいごうとう)
→最強(さいきょう)
→雑種強勢(ざっしゅきょうせい)
→強い肴(しいざかな)
→強いて(しいて)
→強いる(しいる)
→事後強盗(じごごうとう)
→地震防災対策強化地域(じしんぼうさいたいさくきょうかちいき)
→地震防災対策強化地域判定会(じしんぼうさいたいさくきょうかちいきはんていかい)
→強か(したたか)
→弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
→準強姦罪(じゅんごうかんざい)
→準強盗(じゅんごうとう)
→情強(じょうごわ)
→辛抱強い(しんぼうづよい)
→精強(せいきょう)
→繊維強化プラスチック(せんいきょうかプラスチック)
→増強(ぞうきょう)
→即時強制(そくじきょうせい)
→力強い(ちからづよい)
→朝鮮人強制連行(ちょうせんじんきょうせいれんこう)
→直接強制(ちょくせつきょうせい)
→辻強盗(つじごうとう)
→強い(つよい)
→強がり(つよがり)
→強がる(つよがる)
→強気(つよき)
→強気筋(つよきすじ)
→強腰(つよごし)
→強材料(つよざいりょう)
→強火(つよび)
→強含み(つよふくみ)
→強まる(つよまる)
→強み(つよみ)
→強める(つよめる)
→低強度紛争(ていきょうどふんそう)
→手強い(てごわい)
→手強い(てづよい)
→年強(としづよ)
→鳥居強右衛門(とりいすねえもん)
→忍耐強い(にんたいづよい)
→強請る(ねだる)
→根強い(ねづよい)
→粘り強い(ねばりづよい)
→博聞強記(はくぶんきょうき)
→博覧強記(はくらんきょうき)
→反強磁性(はんきょうじせい)
→反復強迫(はんぷくきょうはく)
→引っ張り強さ(ひっぱりつよさ)
→富強(ふきょう)
→富国強兵(ふこくきょうへい)
→不勉強(ふべんきょう)
→勉強(べんきょう)
→変法自強(へんぽうじきょう)
→補強(ほきょう)
→補強証拠(ほきょうしょうこ)
→無理強い(むりじい)
→強請(ゆすり)
→強請る(ゆする)
→列強(れっきょう)
新辞林に「強」で完全一致するの検索結果 1-2。