複数辞典一括検索+

【湿】🔗🔉

【湿】 〔画 数〕12画 − 常用漢字 〔区 点〕2830〔JIS〕3C3E〔シフトJIS〕8EBC 〔異体字〕濕 〔音 訓〕シツ・シュウ・しめる・しめす 〔熟語一覧〕 →亜寒帯湿潤気候(あかんたいしつじゅんきこう) →朝湿り(あさじめり) →陰湿(いんしつ) →御湿り(おしめり) →温湿布(おんしっぷ) →温暖湿潤気候(おんだんしつじゅんきこう) →加湿器(かしつき) →乾湿運動(かんしつうんどう) →乾湿球湿度計(かんしつきゅうしつどけい) →乾湿素子(かんしつそし) →吸湿(きゅうしつ) →吸湿性(きゅうしつせい) →釧路湿原国立公園(くしろしつげんこくりつこうえん) →高層湿原(こうそうしつげん) →後背湿地(こうはいしっち) →湿羊歯(しけしだ) →湿気る(しける) →湿気る(しける) →湿気(しっき) →湿球温度計(しっきゅうおんどけい) →湿気(しっけ) →湿気る(しっける) →湿原(しつげん) →実効湿度(じっこうしつど) →湿式(しっしき) →湿式工法(しっしきこうほう) →湿式製錬(しっしきせいれん) →湿潤(しつじゅん) →湿潤指数(しつじゅんしすう) →湿疹(しっしん) →湿数(しっすう) →湿生(しっせい) →湿性(しっせい) →湿生植物(しっせいしょくぶつ) →湿性咳(しっせいせき) →湿生遷移(しっせいせんい) →湿性肋膜炎(しっせいろくまくえん) →湿舌(しつぜつ) →湿拓(しったく) →湿地(しっち) →湿地草原(しっちそうげん) →湿田(しつでん) →湿電池(しつでんち) →湿土(しつど) →湿度(しつど) →湿度計(しつどけい) →湿ドック(しつドック) →湿板(しつばん) →湿布(しっぷ) →湿霧(しつむ) →湿爛(しつらん) →湿る(しとる) →湿地・占地(しめじ) →湿す(しめす) →湿っぽい(しめっぽい) →湿らす(しめらす) →湿り(しめり) →湿り気(しめりけ) →湿る(しめる) →除湿(じょしつ) →絶対湿度(ぜったいしつど) →千本湿地(せんぼんしめじ) →相対湿度(そうたいしつど) →耐湿(たいしつ) →多湿(たしつ) →低湿(ていしつ) →低層湿原(ていそうしつげん) →透湿防水性素材(とうしつぼうすいせいそざい) →比湿(ひしつ) →卑湿(ひしつ) →防湿(ぼうしつ) →保湿(ほしつ) →毛髪湿度計(もうはつしつどけい) →冷湿布(れいしっぷ)

新辞林湿で完全一致するの検索結果 1-1