複数辞典一括検索+

じゅん【純】🔗🔉

じゅん【純】 [1](形動) 純粋なさま。 [2](接頭) 純粋な。「―日本調」

【純】🔗🔉

【純】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕2967〔JIS〕3D63〔シフトJIS〕8F83 〔音 訓〕ジュン・シュン・もっぱら 〔名乗り〕あつ・あつし・あや・いたる・いと・きよし・すなお・すみ・つな・とう・まこと・よし 〔熟語一覧〕 →石原純(いしはらじゅん) →大村純忠(おおむらすみただ) →織田純一郎(おだじゅんいちろう) →鹿児島純心女子大学(かごしまじゅんしんじょしだいがく) →株価純資産倍率(かぶかじゅんしさんばいりつ) →川村純義(かわむらすみよし) →業務純益(ぎょうむじゅんえき) →国民純生産(こくみんじゅんせいさん) →五味川純平(ごみかわじゅんぺい) →至純・至醇(しじゅん) →純(じゅん) →純愛(じゅんあい) →純一(じゅんいつ) →純益(じゅんえき) →純益率(じゅんえきりつ) →純音(じゅんおん) →純化(じゅんか) →純金(じゅんきん) →純銀(じゅんぎん) →純系(じゅんけい) →純計(じゅんけい) →純系説(じゅんけいせつ) →純計予算(じゅんけいよさん) →純血(じゅんけつ) →純潔(じゅんけつ) →純減(じゅんげん) →醇乎・純乎(じゅんこ) →純資産(じゅんしさん) →純ジャンプ(じゅんジャンプ) →純収入(じゅんしゅうにゅう) →純情(じゅんじょう) →純色(じゅんしょく) →純真(じゅんしん) →純水(じゅんすい) →純粋(じゅんすい) →純粋経済学(じゅんすいけいざいがく) →純粋詩(じゅんすいし) →純粋小説(じゅんすいしょうせつ) →純粋培養(じゅんすいばいよう) →純粋理性批判(じゅんすいりせいひはん) →純正(じゅんせい) →純正食品(じゅんせいしょくひん) →純正調(じゅんせいちょう) →純正部品(じゅんせいぶひん) →純正律(じゅんせいりつ) →純然(じゅんぜん) →純増(じゅんぞう) →純度(じゅんど) →純トン数(じゅんトンすう) →純白(じゅんぱく) →純美・醇美(じゅんび) →純物質(じゅんぶっしつ) →純分(じゅんぶん) →純文学(じゅんぶんがく) →純朴・淳朴(じゅんぼく) →純米酒(じゅんまいしゅ) →純毛(じゅんもう) →純利(じゅんり) →純理(じゅんり) →純良(じゅんりょう) →純量(じゅんりょう) →純林(じゅんりん) →清純(せいじゅん) →単純(たんじゅん) →単純音(たんじゅんおん) →単純語(たんじゅんご) →単純再生産(たんじゅんさいせいさん) →単純脂質(たんじゅんししつ) →単純社会(たんじゅんしゃかい) →単純承認(たんじゅんしょうにん) →単純泉(たんじゅんせん) →単純蛋白質(たんじゅんたんぱくしつ) →単純梁(たんじゅんばり) →単純平均(たんじゅんへいきん) →単純平均株価(たんじゅんへいきんかぶか) →単純林(たんじゅんりん) →単純労働(たんじゅんろうどう) →超純水(ちょうじゅんすい) →当期純利益(とうきじゅんりえき) →東京純心女子大学(とうきょうじゅんしんじょしだいがく) →長崎純心大学(ながさきじゅんしんだいがく) →早川純三郎(はやかわじゅんざぶろう) →不純(ふじゅん) →不純物(ふじゅんぶつ) →藤原純友(ふじわらのすみとも) →芳醇・芳純(ほうじゅん) →本多正純(ほんだまさずみ)

新辞林で完全一致するの検索結果 1-2