複数辞典一括検索+![]()
![]()
えんどうまめ【豌豆豆】🔗⭐🔉
えんどうまめ【豌豆豆】
⇒豌豆(えんどう)
えんどうよしもと【遠藤嘉基】🔗⭐🔉
えんどうよしもと【遠藤嘉基】
(1905-1992) 国語学者。鳥取県生まれ。京大教授。漢文の古訓点資料を研究,訓点語研究に業績を残す。著「訓点語と訓点資料」など。
えんどうりゅうきち【遠藤隆吉】🔗⭐🔉
えんどうりゅうきち【遠藤隆吉】
(1874-1946) 教育家。群馬県生まれ。東大卒。1910 年(明治 43)巣園学舎(現千葉商大)を創立。
エンドエンドりょうきんせいど【エンドエンド料金制度】🔗⭐🔉
エンドエンドりょうきんせいど【エンドエンド料金制度】
電話料金制度の一つ。回線途中の接続形態にかかわりなく,距離だけを基準にして通話料金を計算する方式。
えんどお・い【縁遠い】🔗⭐🔉
えんどお・い【縁遠い】
(形)
(1)(女性が)なかなか結婚の相手がみつからない。
(2)関係が薄い。「学問とは―・い生活」
エンドース【endorse】🔗⭐🔉
エンドース【endorse】
(1)裏書き。保証。
(2)正規運賃で購入した航空券を同一路線の他社便に振り替えること。〔証明のために航空券に裏書きされることから〕
えんとく【延徳】🔗⭐🔉
えんとく【延徳】
年号(1489.8.21-1492.7.19)。後土御門(ごつちみかど)天皇の代。
えんどく【煙毒】🔗⭐🔉
えんどく【煙毒】
工場などより出る煙に含まれている有毒成分。
えんどく【鉛毒】🔗⭐🔉
えんどく【鉛毒】
(1)鉛の毒。
(2)鉛中毒。
エンドゾーン【end zone】🔗⭐🔉
エンドゾーン【end zone】
(1)アイス-ホッケーで,ニュートラル-ゾーンに接する両側の区域。
(2)アメリカン-フットボールで,ゴール-ラインとエンド-ラインの間にある区域。ここにボールを持ち込めばタッチダウンとなる。
えんとつ【煙突】🔗⭐🔉
えんとつ【煙突】
(1)煙を外部に排出するためにつくられた筒型の装置。
(2)タクシー運転手の隠語で,空車表示のまま客を乗せて,料金をごまかす不正行為をいう。
新辞林 ページ 1010。