複数辞典一括検索+

【夘】🔗🔉

【夘】 〔画 数〕5画 〔区 点〕5041〔JIS〕5249〔シフトJIS〕99C7 〔異体字〕卯 〔音 訓〕ボウ・う 〔熟語一覧〕 →西山夘三(にしやまうぞう)

【包】🔗🔉

【包】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕4281〔JIS〕4A71〔シフトJIS〕95EF 〔音 訓〕ホウ・つつみ・つつむ 〔名乗り〕かた・かつ・かぬ・かね・しげ 〔熟語一覧〕 →鰺切り包丁(あじきりぼうちょう) →圧迫包帯・圧迫繃帯(あっぱくほうたい) →言い包める(いいくるめる) →鋳包み(いくるみ) →石包丁(いしぼうちょう) →御包み(おくるみ) →隠し包丁(かくしぼうちょう) →仮性包茎(かせいほうけい) →紙包み(かみづつみ) →空包(くうほう) →包まる(くるまる) →包表紙(くるみびょうし) →包む(くるむ) →包める(くるめる) →小包(こづつみ) →小包葉書(こづつみはがき) →小包郵便物(こづつみゆうびんぶつ) →梱包(こんぽう) →刺し身包丁(さしみぼうちょう) →実包(じっぽう) →書籍小包(しょせきこづつみ) →真空包装(しんくうほうそう) →真性包茎(しんせいほうけい) →精包(せいほう) →総包・総苞(そうほう) →裁ち物包丁(たちものぼうちょう) →突っ包める(つっくるめる) →包み(つつみ) →包み隠す(つつみかくす) →包構え(つつみがまえ) →包み紙(つつみがみ) →包み込む(つつみこむ) →包み物(つつみもの) →包み焼き(つつみやき) →包む(つつむ) →出刃包丁(でばぼうちょう) →内包(ないほう) →内包量(ないほうりょう) →菜切り包丁(なきりぼうちょう) →肉切り包丁(にくきりぼうちょう) →日米包括経済協議(にちべいほうかつけいざいきょうぎ) →縫い包み(ぬいぐるみ) →包(パオ) →包子(パオズ) →分包(ぶんぽう) →包囲(ほうい) →包括(ほうかつ) →包括遺贈(ほうかついぞう) →包括財産(ほうかつざいさん) →包括承継(ほうかつしょうけい) →包括通商法(ほうかつつうしょうほう) →包括的(ほうかつてき) →包括的核実験禁止条約(ほうかつてきかくじっけんきんしじょうやく) →包括根抵当(ほうかつねていとう) →包含(ほうがん) →包茎(ほうけい) →包摂(ほうせつ) →包接化合物(ほうせつかごうぶつ) →包装(ほうそう) →包蔵(ほうぞう) →包装廃棄物リサイクル法(ほうそうはいきぶつリサイクルほう) →包帯・繃帯(ほうたい) →包虫症(ほうちゅうしょう) →包丁・庖丁(ほうちょう) →包頭(ほうとう) →包布(ほうふ) →包容(ほうよう) →包葉・苞葉(ほうよう) →包絡線(ほうらくせん) →麺包(メンパオ) →毛包(もうほう) →薬包紙(やくほうし) →容器包装リサイクル法(ようきほうそうリサイクルほう)

新辞林 ページ 10123