複数辞典一括検索+

【汚】🔗🔉

【汚】 〔画 数〕6画 − 常用漢字 〔区 点〕1788〔JIS〕3178〔シフトJIS〕8998 〔音 訓〕オ・ワ・けがす・けがれる・けがれ・けがらわしい・よごす・よごれる・よごれ・きたない 〔熟語一覧〕 →意地汚い(いじきたない) →薄汚い(うすぎたない) →薄汚れる(うすよごれる) →汚言(おげん) →汚臭(おしゅう) →汚職(おしょく) →汚辱(おじょく) →汚濁(おじょく) →汚水(おすい) →汚染(おせん) →汚染者負担原則(おせんしゃふたんげんそく) →汚俗(おぞく) →汚損(おそん) →汚濁(おだく) →汚泥(おでい) →汚点(おてん) →汚(おとく) →汚毒(おどく) →汚物(おぶつ) →汚名(おめい) →汚吏(おり) →汚穢(おわい) →海洋汚染(かいようおせん) →海洋汚染防止条約(かいようおせんぼうしじょうやく) →海洋汚染防止法(かいようおせんぼうしほう) →ガス状汚染物質(ガスじょうおせんぶっしつ) →活性汚泥(かっせいおでい) →活性汚泥法(かっせいおでいほう) →汚い・穢い(きたない) →汚らしい(きたならしい) →口汚い(くちぎたない) →口汚し(くちよごし) →汚す(けがす) →汚らわしい(けがらわしい) →汚れ(けがれ) →汚れる(けがれる) →構造汚職(こうぞうおしょく) →小汚い(こぎたない) →胡麻汚し(ごまよごし) →自家汚染(じかおせん) →室内環境汚染(しつないかんきょうおせん) →水質汚濁防止法(すいしつおだくぼうしほう) →大気汚染(たいきおせん) →大気汚染防止法(たいきおせんぼうしほう) →面汚し(つらよごし) →土壌汚染(どじょうおせん) →土壌汚染防止法(どじょうおせんぼうしほう) →熱汚染(ねつおせん) →農薬汚染(のうやくおせん) →ハイテク汚染(ハイテクおせん) →バックグラウンド汚染(バックグラウンドおせん) →複合汚染(ふくごうおせん) →放射能汚染(ほうしゃのうおせん) →汚す(よごす) →汚れ(よごれ) →汚れ物(よごれもの) →汚れる(よごれる) →粒子状汚染物質(りゅうしじょうおせんぶっしつ)

新辞林 ページ 10230