複数辞典一括検索+

【先】🔗🔉

【先】 〔画 数〕6画 − 常用漢字 〔区 点〕3272〔JIS〕4068〔シフトJIS〕9E7 〔音 訓〕セン・さき・さきんじる・まず 〔名乗り〕さき・すすむ・ひこ・ひろ・ゆき 〔熟語一覧〕 →足先(あしさき) →宛て先(あてさき) →後入先出法(あといれさきだしほう) →後先(あとさき) →後先見ず(あとさきみず) →売り先(うりさき) →縁先(えんさき) →生い先(おいさき) →老い先(おいさき) →御先棒(おさきぼう) →御筆先(おふでさき) →海外商品先物取引法(かいがいしょうひんさきものとりひきほう) →櫂先(かいさき) →肩先(かたさき) →株価指数先物取引(かぶかしすうさきものとりひき) →期先(きさき) →機先(きせん) →切っ先(きっさき) →急先鋒(きゅうせんぽう) →金金先生栄花夢(きんきんせんせいえいがのゆめ) →金融先物取引(きんゆうさきものとりひき) →口先(くちさき) →剣先(けんさき) →剣先烏賊(けんさきいか) →現先市場(げんさきしじょう) →現先取引(げんさきとりひき) →公共優先債(こうきょうゆうせんさい) →国際先住民年(こくさいせんじゅうみんねん) →五先端技術(ごせんたんぎじゅつ) →小手先(こてさき) →コルレス先(コルレスさき) →幸先(さいさき) →最先端(さいせんたん) →先・前(さき) →先入先出法(さきいれさきだしほう) →先送り(さきおくり) →先買い権(さきがいけん) →先駆け(さきがけ) →先駆ける(さきがける) →先方(さきかた) →先勝ち(さきがち) →先限(さきぎり) →先潜り(さきくぐり) →先頃(さきごろ) →先先(さきざき) →先様(さきさま) →先島諸島(さきしましょとう) →先攻め(さきぜめ) →先備え(さきぞなえ) →先染め(さきぞめ) →先高(さきだか) →先立つ(さきだつ) →先付け(さきづけ) →先付小切手(さきづけこぎって) →先手(さきて) →先取り(さきどり) →先取特権(さきどりとっけん) →先乗り(さきのり) →先走り(さきばしり) →先走る(さきばしる) →先払い(さきばらい) →先日付小切手(さきひづけこぎって) →先触れ(さきぶれ) →先棒(さきぼう) →先細り(さきぼそり) →先程(さきほど) →先負け(さきまけ) →先回り(さきまわり) →先物(さきもの) →先物買い(さきものがい) →先物為替(さきものかわせ) →先物市場(さきものしじょう) →先物ディスカウント率(さきものディスカウントりつ) →先物取引(さきものとりひき) →先物マージン(さきものマージン) →先安(さきやす) →先山・前山(さきやま) →先行き(さきゆき) →先読み(さきよみ) →先渡し(さきわたし) →先割れスプーン(さきわれスプーン) →先んじる(さきんじる) →先んずる(さきんずる) →先(さっき) →先生(シーサン) →仕入れ先(しいれさき) →潮先(しおさき) →直先(じきさき) →直先スプレッド(じきさきスプレッド) →直先総合持高(じきさきそうごうもちだか) →仕事先(しごとさき) →地先(じさき) →舌先(したさき) →舌先三寸(したさきさんずん) →主要先進国首脳会議(しゅようせんしんこくしゅのうかいぎ) →定先(じょうせん) →商品先物市場(しょうひんさきものしじょう) →世界先住民会議(せかいせんじゅうみんかいぎ) →先(せん) →先鋭・尖鋭(せんえい) →先王(せんおう) →先覚(せんかく) →先学(せんがく) →先願主義(せんがんしゅぎ) →先カンブリア時代(せんカンブリアじだい) →先議(せんぎ) →先客(せんきゃく) →先駆(せんく) →先駆植物(せんくしょくぶつ) →先口(せんくち) →先君(せんくん) →先決(せんけつ) →先月(せんげつ) →先決変数(せんけつへんすう) →先見(せんけん) →先遣(せんけん) →先賢(せんけん) →先験的(せんけんてき) →先験的確率(せんけんてきかくりつ) →先見の明(せんけんのめい) →先後(せんご) →先考(せんこう) →先行(せんこう) →先攻(せんこう) →先行谷(せんこうこく) →先行指標(せんこうしひょう) →先口動物(せんこうどうぶつ) →先行馬(せんこうば) →先刻(せんこく) →先妻(せんさい) →先史(せんし) →先師(せんし) →先史学(せんしがく) →先史時代(せんしじだい) →先日(せんじつ) →先主(せんしゅ) →先取(せんしゅ) →先週(せんしゅう) →先住(せんじゅう) →先住民(せんじゅうみん) →先取特権(せんしゅとっけん) →先勝(せんしょう) →先蹤(せんしょう) →先縄文時代(せんじょうもんじだい) →先進(せんしん) →先秦(せんしん) →先人(せんじん) →先陣(せんじん) →先進国(せんしんこく) →先進国首脳会議(せんしんこくしゅのうかいぎ) →先進七か国蔵相会議(せんしんななかこくぞうしょうかいぎ) →先生(せんせい) →先制(せんせい) →先制攻撃(せんせいこうげき) →先占(せんせん) →先先(せんせん) →先占取得(せんせんしゅとく) →先祖(せんぞ) →先祖返り(せんぞがえり) →先体(せんたい) →先代(せんだい) →先代旧事本紀(せんだいくじほんぎ) →先代萩(せんだいはぎ) →先達(せんだつ) →先達て(せんだって) →先端・尖端(せんたん) →先端技術(せんたんぎじゅつ) →先端巨大症(せんたんきょだいしょう) →先端産業(せんたんさんぎょう) →先端放電(せんたんほうでん) →先着(せんちゃく) →先手(せんて) →先帝(せんてい) →先哲(せんてつ) →先手必勝(せんてひっしょう) →先天(せんてん) →先天性代謝異常(せんてんせいたいしゃいじょう) →先天性免疫(せんてんせいめんえき) →先天的(せんてんてき) →先天的総合判断(せんてんてきそうごうはんだん) →先度(せんど) →先途(せんど) →先登(せんとう) →先頭(せんとう) →先導(せんどう) →先土器時代(せんどきじだい) →先入観(せんにゅうかん) →先入主(せんにゅうしゅ) →先任(せんにん) →先任権(せんにんけん) →先年(せんねん) →先王(せんのう) →先輩(せんぱい) →先発(せんぱつ) →先発明主義(せんはつめいしゅぎ) →先番(せんばん) →先般(せんぱん) →先妣(せんぴ) →先非(せんぴ) →先便(せんびん) →先負(せんぶ) →先夫(せんぷ) →先父(せんぷ) →尖兵・先兵(せんぺい) →先鞭(せんべん) →先方(せんぽう) →先鋒(せんぽう) →先鋒(せんぽう) →先約(せんやく) →先憂後楽(せんゆうこうらく) →先例(せんれい) →曾先之(そうせんし) →祖先(そせん) →祖先崇拝(そせんすうはい) →率先(そっせん) →率先躬行(そっせんきゅうこう) →互い先(たがいせん) →太刀先(たちさき) →立ち回り先(たちまわりさき) →地先(ちさき) →勤め先(つとめさき) →爪先(つまさき) →爪先上がり(つまさきあがり) →爪先下がり(つまさきさがり) →爪先立つ(つまさきだつ) →手先(てさき) →出先(でさき) →出先機関(でさききかん) →手羽先(てばさき) →銅脈先生(どうみゃくせんせい) →得意先(とくいさき) →嫁ぎ先(とつぎさき) →突先(とっさき) →取引先(とりひきさき) →中先代の乱(なかせんだいのらん) →奈良先端科学技術大学院大学(ならせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく) →庭先(にわさき) →庭先相場(にわさきそうば) →軒先(のきさき) →鼻先(はなさき) →馬場先門(ばばさきもん) →春先(はるさき) →一先ず(ひとまず) →筆先(ふでさき) →舳先(へさき) →ペン先(ペンさき) →北陸先端科学技術大学院大学(ほくりくせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく) →矛先(ほこさき) →穂先(ほさき) →先斗町(ぽんとちょう) →先ず(まず) →先ず先ず(まずまず) →真っ先(まっさき) →水先案内(みずさきあんない) →水先船(みずさきせん) →水先人(みずさきにん) →店先(みせさき) →無主物先占(むしゅぶつせんせん) →胸先(むなさき) →伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ) →目先・目前(めさき) →芽先(めんざい) →矢先(やさき) →優先(ゆうせん) →優先株(ゆうせんかぶ) →優先債(ゆうせんさい) →優先的(ゆうせんてき) →優先弁済(ゆうせんべんさい) →行き先(ゆきさき) →行く先(ゆくさき) →予算先議権(よさんせんぎけん) →李先念(りせんねん) →我先に(われさきに)

新辞林 ページ 10472