複数辞典一括検索+![]()
![]()
オーストラリアく【オーストラリア区】🔗⭐🔉
オーストラリアく【オーストラリア区】
(1)動物地理区の一。オーストラリアを中心とする地域。固有種はカンガルー・カモノハシ・コアラなど。
(2)植物区系界の一。オーストラリアおよびタスマニア島を含む。多くのアカシア・ユーカリが生育する。
オーストラリアしょご【オーストラリア諸語】🔗⭐🔉
オーストラリアしょご【オーストラリア諸語】
オーストラリア先住民の言語。白人到来以後,滅びた言語が多い。系統は不明。アボリジニ語。
オーストラレーシア【Australasia】🔗⭐🔉
オーストラレーシア【Australasia】
オーストラリア,ニュージーランド,ニューギニアを含む,南太平洋地域の総称。オーストララシアとも。
オーストリア【Austria】🔗⭐🔉
オーストリア【Austria】
ヨーロッパ中央部の連邦共和国。9 州から成る。国土の大半はアルプス山脈が占める内陸国。西部のチロル地方は世界的観光地。1938 年ドイツに併合され,第二次大戦後,米英仏ソ 4 か国により分割統治を受けたが,55 年に主権を回復,永世中立国になった。住民はゲルマン系。言語はドイツ語。大部分がカトリック教徒。首都ウィーン。面積 8 万 4 千 km2。人口 805 万(1995)。オーストリー。正称,オーストリア共和国。(「墺太利」とも書く)
オーストリアがくは【オーストリア学派】🔗⭐🔉
オーストリアがくは【オーストリア学派】
オーストリアの経済学者カール=メンガーを祖として,1870 年代以後ウィーン大学を中心に栄えた限界効用理論を基礎とする経済学の一派。ウィーン学派。
新辞林 ページ 1079。