複数辞典一括検索+

【眇】🔗🔉

【眇】 〔画 数〕9画 〔区 点〕6631〔JIS〕623F〔シフトJIS〕E1BD 〔音 訓〕ビョウ・ミョウ・すがめ 〔熟語一覧〕 →眇(すがめ) →眇める(すがめる) →矯めつ眇めつ(ためつすがめつ)

【品】🔗🔉

【品】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕4142〔JIS〕494A〔シフトJIS〕9569 〔音 訓〕ヒン・ホン・しな 〔名乗り〕かず・かつ・しな・ただ・のり・ひで 〔熟語一覧〕 →雨夜の品定め(あまよのしなさだめ) →アルカリ性食品(アルカリせいしょくひん) →易損品(いそんひん) →一次産品(いちじさんぴん) →一般用医薬品(いっぱんよういやくひん) →一品(いっぴん) →逸品(いっぴん) →一品料理(いっぴんりょうり) →遺伝子組み換え食品(いでんしくみかえしょくひん) →遺品(いひん) →医薬品(いやくひん) →医薬部外品(いやくぶがいひん) →遺留品(いりゅうひん) →医療用医薬品(いりょうよういやくひん) →医療用食品(いりょうようしょくひん) →宇品(うじな) →オーガニック食品(オーガニックしょくひん) →囮り商品(おとりしょうひん) →オリジナル商品(オリジナルしょうひん) →海外商品先物取引法(かいがいしょうひんさきものとりひきほう) →買い回り品(かいまわりひん) →化学薬品(かがくやくひん) →学用品(がくようひん) →加工食品(かこうしょくひん) →佳品(かひん) →ガリバー商品(ガリバーしょうひん) →季節商品(きせつしょうひん) →基礎化粧品(きそけしょうひん) →基礎食品(きそしょくひん) →機能性食品(きのうせいしょくひん) →気品(きひん) →キメラ商品(キメラしょうひん) →キャラクター商品(キャラクターしょうひん) →強化食品(きょうかしょくひん) →共用品(きょうようひん) →局方品(きょくほうひん) →禁制品(きんせいひん) →金品(きんぴん) →九品(くほん) →九品仏(くほんぶつ) →芸術品(げいじゅつひん) →景品(けいひん) →景品表示法(けいひんひょうじほう) →化粧品(けしょうひん) →下品(げひん) →健康食品(けんこうしょくひん) →検品(けんぴん) →原品(げんぴん) →現品(げんぴん) →後発医薬品(こうはついやくひん) →高品位テレビ(こうひんいテレビ) →国際海上物品運送法(こくさいかいじょうぶっぴんうんそうほう) →国際商品(こくさいしょうひん) →国際商品協定(こくさいしょうひんきょうてい) →国際商品市場(こくさいしょうひんしじょう) →コピー食品(コピーしょくひん) →債権流動化商品(さいけんりゅうどうかしょうひん) →再販商品(さいはんしょうひん) →作品(さくひん) →作品内在解釈(さくひんないざいかいしゃく) →雑品(ざっぴん) →酸性食品(さんせいしょくひん) →産品(さんぴん) →残品(ざんぴん) →シート食品(シートしょくひん) →仕掛り品(しかかりひん) →試供品(しきょうひん) →嗜好品(しこうひん) →紙工品(しこうひん) →自然食品(しぜんしょくひん) →品(しな) →品薄(しなうす) →品薄株(しなうすかぶ) →品書き(しながき) →品貸し料(しながしりょう) →品数(しなかず) →品柄(しながら) →品借り料(しながりりょう) →品枯れ(しながれ) →品川(しながわ) →品川台場(しながわだいば) →品川巻き(しながわまき) →品川弥二郎(しながわやじろう) →品切れ(しなぎれ) →品定め(しなさだめ) →品揃え(しなぞろえ) →品玉(しなだま) →品番(しなばん) →品触れ(しなぶれ) →品部(しなべ) →品物(しなもの) →出土品(しゅつどひん) →出品(しゅっぴん) →純正食品(じゅんせいしょくひん) →純正部品(じゅんせいぶひん) →証券化商品(しょうけんかしょうひん) →小品(しょうひん) →賞品(しょうひん) →商品(しょうひん) →上品(じょうひん) →商品化(しょうひんか) →商品回転率(しょうひんかいてんりつ) →商品化権(しょうひんかけん) →商品貨幣(しょうひんかへい) →商品切手(しょうひんきって) →商品経済(しょうひんけいざい) →商品券(しょうひんけん) →商品コンセプト(しょうひんコンセプト) →商品先物市場(しょうひんさきものしじょう) →商品作物(しょうひんさくもつ) →商品市況(しょうひんしきょう) →商品相場(しょうひんそうば) →商品手形(しょうひんてがた) →商品取引所(しょうひんとりひきじょ) →商品ファンド(しょうひんファンド) →消耗品(しょうもうひん) →食肉加工品(しょくにくかこうひん) →食品(しょくひん) →食品衛生監視員(しょくひんえいせいかんしいん) →食品衛生管理者(しょくひんえいせいかんりしゃ) →食品衛生責任者(しょくひんえいせいせきにんしゃ) →食品衛生調査会(しょくひんえいせいちょうさかい) →食品衛生法(しょくひんえいせいほう) →食品添加物(しょくひんてんかぶつ) →食品添加物公定書(しょくひんてんかぶつこうていしょ) →食品標準成分表(しょくひんひょうじゅんせいぶんひょう) →食料品(しょくりょうひん) →寝装品(しんそうひん) →新品(しんぴん) →人品(じんぴん) →性格小品(せいかくしょうひん) →製品(せいひん) →製品アセスメント(せいひんアセスメント) →製品差別化(せいひんさべつか) →製品志向(せいひんしこう) →製品ポートフォリオマネジメント(せいひんポートフォリオマネジメント) →石製品(せきせいひん) →石製模造品(せきせいもぞうひん) →絶品(ぜっぴん) →戦時禁制品(せんじきんせいひん) →専門品(せんもんひん) →戦利品(せんりひん) →贓品(ぞうひん) →粗品(そしな) →ダイエット食品(ダイエットしょくひん) →代品(だいひん) →ダウジョーンズ商品相場指数(ダウジョーンズしょうひんそうばしすう) →ダブルチョップ商品(ダブルチョップしょうひん) →単品(たんぴん) →超高圧加工食品(ちょうこうあつかこうしょくひん) →地理的品種(ちりてきひんしゅ) →珍品(ちんぴん) →手品(てじな) →手品師(てじなし) →天下一品(てんかいっぴん) →伝世品(でんせいひん) →電装品(でんそうひん) →盗品(とうひん) →特殊栄養食品(とくしゅえいようしょくひん) →特定保健用食品(とくていほけんようしょくひん) →特別用途食品(とくべつようとしょくひん) →特許品(とっきょひん) →肉製品(にくせいひん) →二次産品(にじさんぴん) →乳製品(にゅうせいひん) →練り製品・煉り製品(ねりせいひん) →納品(のうひん) →納品書(のうひんしょ) →ノーブランド商品(ノーブランドしょうひん) →バイオ医薬品(バイオいやくひん) →バイオ食品(バイオしょくひん) →廃品(はいひん) →売品(ばいひん) →ハイブリッド品種(ハイブリッドひんしゅ) →半製品(はんせいひん) →BL 部品(ビーエルぶひん) →美術品(びじゅつひん) →必需品(ひつじゅひん) →非売品(ひばいひん) →備品(びひん) →品(ひん) →品位(ひんい) →品位証明(ひんいしょうめい) →品格(ひんかく) →品行(ひんこう) →品行方正(ひんこうほうせい) →品詞(ひんし) →品質(ひんしつ) →品質管理(ひんしつかんり) →品質保証(ひんしつほしょう) →品字藻(ひんじも) →品種(ひんしゅ) →品種改良(ひんしゅかいりょう) →品性(ひんせい) →品等(ひんとう) →品番(ひんばん) →品名(ひんめい) →品目(ひんもく) →複合商品(ふくごうしょうひん) →副葬品(ふくそうひん) →付属品(ふぞくひん) →物品(ぶっぴん) →部品(ぶひん) →部分品(ぶぶんひん) →プライベートブランド商品(プライベートブランドしょうひん) →ブランド商品(ブランドしょうひん) →別品(べっぴん) →返品(へんぴん) →放射線照射食品(ほうしゃせんしょうしゃしょくひん) →品(ほん) →見切り品(みきりひん) →民芸品(みんげいひん) →無印商品(むじるししょうひん) →名品(めいひん) →メーカー品(メーカーひん) →模造品(もぞうひん) →最寄り品(もよりひん) →薬品(やくひん) →優良住宅部品(ゆうりょうじゅうたくぶひん) →要指示医薬品(ようしじいやくひん) →用品(ようひん) →洋品(ようひん) →冷凍食品(れいとうしょくひん) →レトルト食品(レトルトしょくひん) →連産品(れんさんぴん) →ロイター商品相場指数(ロイターしょうひんそうばしすう)

新辞林 ページ 12061