複数辞典一括検索+![]()
![]()
【塑】🔗⭐🔉
【塑】
〔画 数〕13画 − 常用漢字
〔区 点〕3326〔JIS〕413A〔シフトJIS〕9159
〔音 訓〕ソ
〔熟語一覧〕
→朝倉彫塑館(あさくらちょうそかん)
→可塑剤(かそざい)
→可塑性(かそせい)
→可塑性物質(かそせいぶっしつ)
→可塑物(かそぶつ)
→紙塑(しそ)
→塑性(そせい)
→塑造(そぞう)
→塑像(そぞう)
→台東区立朝倉彫塑館(たいとうくりつあさくらちょうそかん)
→彫塑(ちょうそ)
→熱可塑性(ねつかそせい)
→熱可塑性樹脂(ねつかそせいじゅし)
【麁】🔗⭐🔉
【麁】
〔画 数〕13画
〔区 点〕8338〔JIS〕7346〔シフトJIS〕EA65
〔音 訓〕ソ・あらい
〔熟語一覧〕
→物部麁鹿火(もののべのあらかび)
【楚】🔗⭐🔉
【楚】
〔画 数〕13画
〔区 点〕3331〔JIS〕413F〔シフトJIS〕915E
〔音 訓〕ソ・いばら・しもと
〔熟語一覧〕
→苦楚(くそ)
→呉楚七国の乱(ごそしちこくのらん)
→四面楚歌(しめんそか)
→杉村楚人冠(すぎむらそじんかん)
→清楚(せいそ)
→楚(そ)
→楚辞(そじ)
→楚囚(そしゅう)
→楚楚(そそ)
→耶律楚材(やりつそざい)
【遡】🔗⭐🔉
【遡】
〔画 数〕13画
〔区 点〕3344〔JIS〕414C〔シフトJIS〕916B
〔異体字〕溯
〔音 訓〕ソ・さかのぼる
〔熟語一覧〕
→刑罰不遡及の原則(けいばつふそきゅうのげんそく)
→逆上る・遡る(さかのぼる)
→遡源・溯源(さくげん)
→遡及(さっきゅう)
→遡河魚・溯河魚(そかぎょ)
→遡求(そきゅう)
→遡及・溯及(そきゅう)
→遡及効(そきゅうこう)
→遡源・溯源(そげん)
→遡行・溯行(そこう)
→遡航・溯航(そこう)
→遡上・溯上(そじょう)
→不遡及(ふそきゅう)
新辞林 ページ 13783。
】