複数辞典一括検索+![]()
![]()
【鼠】🔗⭐🔉
【鼠】
〔画 数〕13画
〔区 点〕3345〔JIS〕414D〔シフトJIS〕916C
〔異体字〕鼡
〔音 訓〕ソ・ショ・ねずみ
〔熟語一覧〕
→藍鼠(あいねずみ)
→赤鼠(あかねずみ)
→アメリカ鼠子(アメリカねずこ)
→家鼠(いえねずみ)
→沖海鼠(おきなまこ)
→萱鼠(かやねずみ)
→川鼠(かわねずみ)
→関節鼠(かんせつねずみ)
→木鼠(きねずみ)
→窮鼠(きゅうそ)
→金海鼠(きんこ)
→銀鼠(ぎんねず)
→毛長鼠(けながねずみ)
→海鼠子(このこ)
→海鼠腸(このわた)
→独楽鼠・高麗鼠(こまねずみ)
→殺鼠剤(さっそざい)
→地鼠(じねずみ)
→縞栗鼠(しまりす)
→麝香鼠(じゃこうねずみ)
→首鼠(しゅそ)
→首鼠両端(しゅそりょうたん)
→白鼠(しろねずみ)
→砂鼠(すなねずみ)
→鼠蹊管(そけいかん)
→鼠蹊部(そけいぶ)
→鼠蹊ヘルニア(そけいヘルニア)
→鼠蹊リンパ肉芽腫症(そけいリンパにくがしゅしょう)
→鼠咬症(そこうしょう)
→鼠賊(そぞく)
→大黒鼠(だいこくねずみ)
→天竺鼠(てんじくねずみ)
→尖鼠(とがりねずみ)
→刺鼠(とげねずみ)
→跳鼠(とびねずみ)
→溝鼠(どぶねずみ)
→海鼠(なまこ)
→海鼠板(なまこいた)
→海鼠形(なまこがた)
→海鼠壁(なまこかべ)
→南京鼠(ナンキンねずみ)
→濡れ鼠(ぬれねずみ)
→念珠ヶ関・鼠ヶ関(ねずがせき)
→鼠坊(ねずっぽ)
→鼠(ねずみ)
→鼠入らず(ねずみいらず)
→鼠海豚(ねずみいるか)
→鼠色(ねずみいろ)
→鼠返し(ねずみがえし)
→鼠カンガルー(ねずみカンガルー)
→鼠講(ねずみこう)
→鼠小僧(ねずみこぞう)
→鼠鯒(ねずみごち)
→鼠鮫(ねずみざめ)
→鼠算(ねずみざん)
→鼠志野(ねずみしの)
→鼠銑(ねずみせん)
→鼠チフス菌(ねずみチフスきん)
→鼠捕り(ねずみとり)
→鼠の嫁入り(ねずみのよめいり)
→鼠黐(ねずみもち)
→野鼠(のねずみ)
→畑鼠(はたねずみ)
→二十日鼠(はつかねずみ)
→針鼠(はりねずみ)
→不見日
鼠(ひみずもぐら)
→姫鼠(ひめねずみ)
→袋鼠(ふくろねずみ)
→乾し海鼠(ほしこ)
→乾し海鼠(ほしなまこ)
→鞠鼠(まりねずみ)
→
鼠(むささび)
→土竜・
鼠(もぐら)
→
鼠(ももんが)
→谷地鼠・野地鼠(やちねずみ)
→山鼠(やまね)
→利休鼠(りきゅうねずみ)
→栗鼠(りす)
→栗鼠猿(りすざる)
→草鞋虫・鼠姑(わらじむし)
鼠(ひみずもぐら)
→姫鼠(ひめねずみ)
→袋鼠(ふくろねずみ)
→乾し海鼠(ほしこ)
→乾し海鼠(ほしなまこ)
→鞠鼠(まりねずみ)
→
鼠(むささび)
→土竜・
鼠(もぐら)
→
鼠(ももんが)
→谷地鼠・野地鼠(やちねずみ)
→山鼠(やまね)
→利休鼠(りきゅうねずみ)
→栗鼠(りす)
→栗鼠猿(りすざる)
→草鞋虫・鼠姑(わらじむし)
新辞林 ページ 13784。