複数辞典一括検索+![]()
![]()
アーヘン【Aachen】🔗⭐🔉
アーヘン【Aachen】
ドイツ西部,オランダ・ベルギーとの国境近くの都市。硫黄泉が湧出し,保養地としても有名。
アーベント【(ド) Abend】🔗⭐🔉
アーベント【(ド) Abend】
(1)夕方。晩。
(2)夕方から開く,講演会・音楽会などの催し。日本語の「…の夕べ」にあたる語。「ベートーベン-―」
アーヘンのわやく【アーヘンの和約】🔗⭐🔉
アーヘンのわやく【アーヘンの和約】
1748 年,アーヘンで結ばれたオーストリア継承戦争の講和条約。オーストリアはマリア=テレジアの王位継承を認められたが,シュレジエンをプロイセンに与えたほか領土の一部を失った。
アーマチュア【armature】🔗⭐🔉
アーマチュア【armature】
回転電気機械の主巻線およびその巻線をおさめた鉄心の総称。この部分で電気エネルギーを機械エネルギーに変える。電機子。
アーミー【army】🔗⭐🔉
アーミー【army】
陸軍。
アーミッシュ【Amish】🔗⭐🔉
アーミッシュ【Amish】
キリスト教メノナイト派の一派。また,その信徒。スイスのアマン(J. Ammann,1644 頃-1730 頃)により創始。アメリカのペンシルベニア州を中心に居住。自動車や電気を用いず,特異な生活様式を保持。
アーミン【ermine】🔗⭐🔉
アーミン【ermine】
イタチ科のオコジョの英名。また,その毛皮。エルミン。
アーム【arm】🔗⭐🔉
アーム【arm】
腕。また,本体から腕状に出ている部分。
ああむじょう【噫無情】🔗⭐🔉
ああむじょう【噫無情】
ユゴーの小説「レ-ミゼラブル」の黒岩涙香(るいこう)による日本語訳名。
アームストロング【Armstrong】🔗⭐🔉
アームストロング【Armstrong】
(1)〔Edwin Howard A.〕
(1890-1954) アメリカの電気技術者。周波数変調方式(FM) の考案のほか,再生回路・スーパー-ヘテロダイン回路を発明。
(2)〔Louis A.〕
(1900-1971) アメリカの黒人ジャズ-トランペット奏者・歌手。愛称サッチモ。ジャズの天才として,楽器奏者・歌手に多大な影響を与えた。
(3)〔Neil Alden A.〕
(1930- ) アメリカの宇宙飛行士。1969 年,アポロ 11 号船長となり人類として初めて月面に降り立った。
(4)〔William George A.〕
(1810-1900) イギリスの技術者・企業家。砲身内に鋼線を螺旋(らせん)状に巻いたアームストロング砲を発明。
新辞林 ページ 14。