複数辞典一括検索+![]()
![]()
【箋】🔗⭐🔉
【箋】
〔画 数〕14画
〔区 点〕6821〔JIS〕6435〔シフトJIS〕E2B3
〔音 訓〕セン・ふだ
〔熟語一覧〕
→院外処方箋(いんがいしょほうせん)
→書簡箋(しょかんせん)
→処方箋(しょほうせん)
→箋・籤(せん)
→箋注・箋註(せんちゅう)
→便箋(びんせん)
→付箋・附箋(ふせん)
→用箋(ようせん)
【甅】🔗⭐🔉
【甅】
〔画 数〕14画
〔区 点〕6513〔JIS〕612D〔シフトJIS〕E14C
〔音 訓〕センチグラム
【竰】🔗⭐🔉
【竰】
〔画 数〕14画
〔区 点〕6782〔JIS〕6372〔シフトJIS〕E292
〔音 訓〕センチリットル
【踈】🔗⭐🔉
【踈】
〔画 数〕14画
〔区 点〕7683〔JIS〕6C73〔シフトJIS〕E6F1
〔異体字〕疎
〔音 訓〕ソ・ショ・うとい・うとむ・まばら
【噌】🔗⭐🔉
【噌】
〔画 数〕14画
〔区 点〕3325〔JIS〕4139〔シフトJIS〕9158
〔音 訓〕ソ・ソウ
〔熟語一覧〕
→赤味噌(あかみそ)
→甘味噌(あまみそ)
→合わせ味噌(あわせみそ)
→岡崎味噌(おかざきみそ)
→牡蠣味噌(かきみそ)
→蟹味噌(かにみそ)
→辛味噌(からみそ)
→金山寺味噌(きんざんじみそ)
→糞味噌(くそみそ)
→胡麻味噌(ごまみそ)
→西京味噌(さいきょうみそ)
→山椒味噌(さんしょうみそ)
→白味噌(しろみそ)
→酢味噌(すみそ)
→鯛味噌(たいみそ)
→鉄火味噌(てっかみそ)
→手前味噌(てまえみそ)
→生味噌(なまみそ)
→嘗め味噌(なめみそ)
→糠味噌(ぬかみそ)
→糠味噌臭い(ぬかみそくさい)
→糠味噌女房(ぬかみそにょうぼう)
→練り味噌・煉り味噌(ねりみそ)
→脳味噌(のうみそ)
→八丁味噌(はっちょうみそ)
→袱紗味噌(ふくさみそ)
→豆味噌(まめみそ)
→味噌(みそ)
→味噌糞(みそくそ)
→味噌麹(みそこうじ)
→味噌漉し(みそこし)
→味噌汁(みそしる)
→味噌擂り(みそすり)
→味噌っ滓(みそっかす)
→味噌漬け(みそづけ)
→味噌っ歯(みそっぱ)
→味噌煮(みそに)
→味噌豆(みそまめ)
→麦味噌(むぎみそ)
→諸味味噌(もろみみそ)
→焼き味噌(やきみそ)
→柚味噌(ゆずみそ)
新辞林 ページ 14054。