複数辞典一括検索+![]()
![]()
【碪】🔗⭐🔉
【碪】
〔画 数〕14画
〔区 点〕6684〔JIS〕6274〔シフトJIS〕E1F2
〔音 訓〕チン・きぬた
【
】🔗⭐🔉
【
】
〔画 数〕14画
〔音 訓〕ツウ・トウ
】
〔画 数〕14画
〔音 訓〕ツウ・トウ
【
】🔗⭐🔉
【
】
〔画 数〕14画
〔音 訓〕テイ
】
〔画 数〕14画
〔音 訓〕テイ
【酲】🔗⭐🔉
【酲】
〔画 数〕14画
〔区 点〕7843〔JIS〕6E4B〔シフトJIS〕E7C9
〔音 訓〕テイ
【遞】🔗⭐🔉
【遞】
〔画 数〕14画
〔区 点〕7810〔JIS〕6E2A〔シフトJIS〕E7A8
〔異体字〕逓
〔音 訓〕テイ・たがいに・かわる
【綴】🔗⭐🔉
【綴】
〔画 数〕14画
〔区 点〕3654〔JIS〕4456〔シフトJIS〕92D4
〔音 訓〕テイ・テツ・つづり・つづる・とじる・とじ
〔熟語一覧〕
→訓令式ローマ字綴り(くんれいしきローマじつづり)
→生活綴り方(せいかつつづりかた)
→卵綴じ(たまごとじ)
→綴り(つづり)
→綴り合わせる(つづりあわせる)
→綴り方(つづりかた)
→綴る(つづる)
→綴れ織り(つづれおり)
→綴刺蟋蟀(つづれさせこおろぎ)
→点綴(てんせつ)
→点綴(てんてい)
→点綴(てんてつ)
→天綴じ(てんとじ)
→綴じ(とじ)
→綴じ込み(とじこみ)
→綴じ込む(とじこむ)
→綴じ代(とじしろ)
→綴じ蓋(とじぶた)
→綴じ本(とじほん)
→綴じ目(とじめ)
→綴じる(とじる)
→標準式ローマ字綴り(ひょうじゅんしきローマじつづり)
→袋綴じ(ふくろとじ)
→ヘボン式ローマ字綴り(ヘボンしきローマじつづり)
→補綴(ほてい)
→補綴(ほてつ)
→無線綴じ(むせんとじ)
→洋綴じ(ようとじ)
→ローマ字綴り(ローマじつづり)
新辞林 ページ 14082。