複数辞典一括検索+![]()
![]()
【蔆】🔗⭐🔉
【蔆】
〔画 数〕14画
〔区 点〕7249〔JIS〕6851〔シフトJIS〕E4CF
〔音 訓〕リョウ・ひし
【領】🔗⭐🔉
【領】
〔画 数〕14画 − 常用漢字
〔区 点〕4646〔JIS〕4E4E〔シフトJIS〕97CC
〔音 訓〕リョウ・レイ・うなじ・えり
〔名乗り〕おさ・むね
〔熟語一覧〕
→遺失物横領罪(いしつぶつおうりょうざい)
→遺領(いりょう)
→ウェルニッケ領(ウェルニッケりょう)
→襟足・領脚(えりあし)
→エルフルト綱領(エルフルトこうりょう)
→欧州経済領域(おうしゅうけいざいりょういき)
→横領(おうりょう)
→横領罪(おうりょうざい)
→オランダ領アンティル(オランダりょうアンティル)
→開発領主(かいはつりょうしゅ)
→学習指導要領(がくしゅうしどうようりょう)
→感覚領(かんかくりょう)
→関東管領(かんとうかんれい)
→管領(かんりょう)
→管領(かんれい)
→旧領(きゅうりょう)
→教皇領(きょうこうりょう)
→業務上横領罪(ぎょうむじょうおうりょうざい)
→公給領収証(こうきゅうりょうしゅうしょう)
→綱領(こうりょう)
→宰領(さいりょう)
→自治領(じちりょう)
→指導要領(しどうようりょう)
→首領(しゅりょう)
→受領(じゅりょう)
→受領遅滞(じゅりょうちたい)
→所領(しょりょう)
→私領(しりょう)
→寺領(じりょう)
→神領(しんりょう)
→受領(ずりょう)
→聖体拝領(せいたいはいりょう)
→占有離脱物横領罪(せんゆうりだつぶつおうりょうざい)
→占領(せんりょう)
→専領(せんりょう)
→総領・惣領(そうりょう)
→総領事(そうりょうじ)
→総領制(そうりょうせい)
→属領(ぞくりょう)
→大統領(だいとうりょう)
→大統領拒否権(だいとうりょうきょひけん)
→大統領経済諮問委員会(だいとうりょうけいざいしもんいいんかい)
→大統領府(だいとうりょうふ)
→大統領補佐官(だいとうりょうほさかん)
→脱属領化(だつぞくりょうか)
→他領(たりょう)
→天領(てんりょう)
→統領(とうりょう)
→頭領(とうりょう)
→統領政府(とうりょうせいふ)
→拝領(はいりょう)
→領巾(ひれ)
→仏領インドシナ(ふつりょうインドシナ)
→不得要領(ふとくようりょう)
→フランス領インドシナ(フランスりょうインドシナ)
→フランス領ギアナ(フランスりょうギアナ)
→ブローカ領(ブローカりょう)
→保障占領(ほしょうせんりょう)
→北方領土(ほっぽうりょうど)
→本領(ほんりょう)
→本領安堵(ほんりょうあんど)
→名誉領事(めいよりょうじ)
→幼稚園教育要領(ようちえんきょういくようりょう)
→要領(ようりょう)
→蘭領インド(らんりょうインド)
→領(りょう)
→領域(りょういき)
→領海(りょうかい)
→領外(りょうがい)
→領空(りょうくう)
→領空権(りょうくうけん)
→領空侵犯(りょうくうしんぱん)
→領家(りょうけ)
→領国(りょうごく)
→領事(りょうじ)
→領事関係に関するウィーン条約(りょうじかんけいにかんするウィーンじょうやく)
→領事婚(りょうじこん)
→領事裁判(りょうじさいばん)
→領主(りょうしゅ)
→領取(りょうしゅ)
→領収(りょうしゅう)
→領袖(りょうしゅう)
→領収書(りょうしゅうしょ)
→領主権(りょうしゅけん)
→了承・諒承・領承(りょうしょう)
→領水(りょうすい)
→領する(りょうする)
→領地(りょうち)
→領置(りょうち)
→領土(りょうど)
→領得(りょうとく)
→領得罪(りょうとくざい)
→領土権(りょうどけん)
→領土主権(りょうどしゅけん)
→領土紛争(りょうどふんそう)
→領内(りょうない)
→領分(りょうぶん)
→領邦国家(りょうほうこっか)
→領野(りょうや)
→領有(りょうゆう)
→連合領(れんごうりょう)
新辞林 ページ 14142。