複数辞典一括検索+

【奩】🔗🔉

【奩】 〔画 数〕14画 〔区 点〕5294〔JIS〕547E〔シフトJIS〕9AFC 〔異体字〕匳 〔音 訓〕レン・くしげ

【練】🔗🔉

【練】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕4693〔JIS〕4E7D〔シフトJIS〕97FB 〔音 訓〕レン・ねる 〔名乗り〕ねり・よし 〔熟語一覧〕 →朝練(あされん) →固練り・固煉り(かたねり) →加糖練乳(かとうれんにゅう) →機能訓練(きのうくんれん) →教練(きょうれん) →訓練(くんれん) →現任訓練(げんにんくんれん) →視能訓練士(しのうくんれんし) →修錬・修練(しゅうれん) →習練(しゅうれん) →熟練(じゅくれん) →主張訓練(しゅちょうくんれん) →手練(しゅれん) →職業訓練(しょくぎょうくんれん) →職業訓練指導員(しょくぎょうくんれんしどういん) →職業訓練大学校(しょくぎょうくんれんだいがっこう) →自律訓練法(じりつくんれんほう) →試練・試煉(しれん) →水中機能訓練(すいちゅうきのうくんれん) →水練(すいれん) →生活技能訓練(せいかつぎのうくんれん) →精練(せいれん) →洗練・洗煉・洗錬(せんれん) →操練(そうれん) →蕎麦練り(そばねり) →畳水練(たたみすいれん) →鍛錬・鍛練(たんれん) →聴能訓練士(ちょうのうくんれんし) →調練(ちょうれん) →手練(てれん) →練り上げる・錬り上げる(ねりあげる) →練り歩く(ねりあるく) →練り餡・煉り餡(ねりあん) →練糸(ねりいと) →練り雲丹(ねりうに) →練り餌・煉り餌(ねりえ) →練り白粉(ねりおしろい) →練り切り・煉り切り(ねりきり) →練り薬・煉り薬(ねりぐすり) →練り供養(ねりくよう) →練り香・煉り香(ねりこう) →練り製品・煉り製品(ねりせいひん) →練り土・煉り土(ねりつち) →練り直す(ねりなおす) →練り歯磨き・煉り歯磨き(ねりはみがき) →練り塀・煉り塀(ねりべい) →練馬(ねりま) →練馬区立美術館(ねりまくりつびじゅつかん) →練馬大根(ねりまだいこん) →練り味噌・煉り味噌(ねりみそ) →練り物・煉り物(ねりもの) →練り物(ねりもの) →練り羊羹・煉り羊羹(ねりようかん) →練る(ねる) →練る・煉る(ねる) →練る・錬る(ねる) →練る・る(ねる) →未練(みれん) →未練がましい(みれんがましい) →予科練(よかれん) →練習(れんしゅう) →練習曲(れんしゅうきょく) →練習船(れんしゅうせん) →練熟(れんじゅく) →錬成・練成(れんせい) →練達(れんたつ) →練炭・煉炭(れんたん) →練胆(れんたん) →錬鉄・練鉄(れんてつ) →練乳・煉乳(れんにゅう) →練武(れんぶ) →練兵(れんぺい) →練薬・煉薬(れんやく) →老練(ろうれん)

新辞林 ページ 14150