複数辞典一括検索+

🔗🔉

〔画 数〕15画 〔音 訓〕カイ・ガイ・ワイ

【皚】🔗🔉

【皚】 〔画 数〕15画 〔区 点〕6613〔JIS〕622D〔シフトJIS〕E1AB 〔音 訓〕ガイ・しろい

【槨】🔗🔉

【槨】 〔画 数〕15画 〔区 点〕6058〔JIS〕5C5A〔シフトJIS〕9ED8 〔音 訓〕カク 〔熟語一覧〕 →槨(かく) →石槨(せっかく) →木槨(もっかく)

【蕚】🔗🔉

【蕚】 〔画 数〕15画 〔区 点〕7254〔JIS〕6856〔シフトJIS〕E4D4 〔異体字〕萼 〔音 訓〕ガク・うてな

【膕】🔗🔉

【膕】 〔画 数〕15画 〔区 点〕7118〔JIS〕6732〔シフトJIS〕E451 〔音 訓〕カク・キャク・ひかがみ 〔熟語一覧〕 →膕(ひかがみ)

【撹】🔗🔉

【撹】 〔画 数〕15画 〔区 点〕1941〔JIS〕3349〔シフトJIS〕8A68 〔異体字〕攪 〔音 訓〕カク・コウ・みだす

🔗🔉

〔画 数〕15画 〔音 訓〕カク・セキ 〔熟語一覧〕 →召公(しょうこうせき)

【確】🔗🔉

【確】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕1946〔JIS〕334E〔シフトJIS〕8A6D 〔音 訓〕カク・たしか・たしかめる・しかと 〔名乗り〕あきら・かた・かたし・たしか 〔熟語一覧〕 →開封確認(かいふうかくにん) →確(かく) →確言(かくげん) →確執(かくしつ) →確実(かくじつ) →確実性(かくじつせい) →確守(かくしゅ) →確執(かくしゅう) →確証(かくしょう) →確証破壊戦略(かくしょうはかいせんりゃく) →確信(かくしん) →確信犯(かくしんはん) →確説(かくせつ) →確然(かくぜん) →確定(かくてい) →確定期限(かくていきげん) →確定期売買(かくていきばいばい) →確定債権(かくていさいけん) →確定裁判(かくていさいばん) →確定条件(かくていじょうけん) →確定申告(かくていしんこく) →確定年金(かくていねんきん) →確定判決(かくていはんけつ) →確定日付(かくていひづけ) →確定利付証券(かくていりつきしょうけん) →確度(かくど) →確答(かくとう) →確認(かくにん) →確認行為(かくにんこうい) →確認信用状(かくにんしんようじょう) →確認訴訟(かくにんそしょう) →確認団体(かくにんだんたい) →確認判決(かくにんはんけつ) →確聞(かくぶん) →確保(かくほ) →確報(かくほう) →確約(かくやく) →確立(かくりつ) →確率(かくりつ) →確率過程(かくりつかてい) →確率分布(かくりつぶんぷ) →確率変数(かくりつへんすう) →確率予報(かくりつよほう) →確率論(かくりつろん) →確論(かくろん) →確固・確乎(かっこ) →確乎不抜(かっこふばつ) →気道確保(きどうかくほ) →経験的確率(けいけんてきかくりつ) →建築確認(けんちくかくにん) →降水確率予報(こうすいかくりつよほう) →小確り(こじっかり) →確と(しかと) →確と・聢と(しっかと) →確り・聢り(しっかり) →条件付き確率(じょうけんつきかくりつ) →推移確率(すいいかくりつ) →正確(せいかく) →精確(せいかく) →先験的確率(せんけんてきかくりつ) →確か・慥か(たしか) →確かめる(たしかめる) →確からしさ(たしからしさ) →的確・適確(てきかく) →当確(とうかく) →不確実(ふかくじつ) →不確定期限(ふかくていきげん) →不確定性原理(ふかくていせいげんり) →不確定性の音楽(ふかくていせいのおんがく) →不正確(ふせいかく) →不確か(ふたしか) →翻訳不確定性テーゼ(ほんやくふかくていせいテーゼ) →未確認(みかくにん) →未確認飛行物体(みかくにんひこうぶったい) →明確(めいかく)

新辞林 ページ 14174