複数辞典一括検索+![]()
![]()
【學】🔗⭐🔉
【學】
〔画 数〕16画
〔区 点〕5360〔JIS〕555C〔シフトJIS〕9B7B
〔異体字〕斈・学
〔音 訓〕ガク・まなぶ
【樫】🔗⭐🔉
【樫】
〔画 数〕16画
〔区 点〕1963〔JIS〕335F〔シフトJIS〕8A7E
〔音 訓〕かし
〔熟語一覧〕
→赤樫(あかがし)
→粗樫(あらかし)
→いちい樫(いちいがし)
→姥芽樫(うばめがし)
→樫・橿(かし)
→古泉千樫(こいずみちかし)
→コルク樫(コルクがし)
→白樫(しらかし)
→富樫政親(とがしまさちか)
【鮖】🔗⭐🔉
【鮖】
〔画 数〕16画
〔区 点〕8227〔JIS〕723B〔シフトJIS〕E9B9
〔音 訓〕かじか
【
】🔗⭐🔉
【
】
〔画 数〕16画
〔音 訓〕カン
】
〔画 数〕16画
〔音 訓〕カン
【寰】🔗⭐🔉
【寰】
〔画 数〕16画
〔区 点〕5378〔JIS〕556E〔シフトJIS〕9B8E
〔音 訓〕カン
【橄】🔗⭐🔉
【澣】🔗⭐🔉
【澣】
〔画 数〕16画
〔区 点〕6321〔JIS〕5F35〔シフトJIS〕E054
〔音 訓〕カン・あらう
〔熟語一覧〕
→中浣・中澣(ちゅうかん)
【諫】🔗⭐🔉
【諫】
〔画 数〕16画
〔区 点〕7561〔JIS〕6B5D〔シフトJIS〕E67C
〔異体字〕諌
〔音 訓〕カン・いさめる・いさめ
〔熟語一覧〕
→諫早(いさはや)
→諫める(いさめる)
→諫(かん)
→諫言(かんげん)
→諫止(かんし)
→諫死(かんし)
→諫臣(かんしん)
→諫奏(かんそう)
→極諫(きょっかん)
→苦諫(くかん)
→忠諫(ちゅうかん)
→直諫(ちょっかん)
→諷諫(ふうかん)
新辞林 ページ 14388。
】