複数辞典一括検索+![]()
![]()
【擅】🔗⭐🔉
【擅】
〔画 数〕16画
〔区 点〕5803〔JIS〕5A23〔シフトJIS〕9DA1
〔音 訓〕セン・ゼン・ほしいまま
〔熟語一覧〕
→専断・擅断(せんだん)
→独擅場(どくせんじょう)
【
】🔗⭐🔉
【
】
〔画 数〕16画
〔音 訓〕セン・タン
〔熟語一覧〕
→
淵の盟(せんえんのめい)
】
〔画 数〕16画
〔音 訓〕セン・タン
〔熟語一覧〕
→
淵の盟(せんえんのめい)
【懆】🔗⭐🔉
【懆】
〔画 数〕16画
〔区 点〕5674〔JIS〕586A〔シフトJIS〕9CE8
〔音 訓〕ソウ
【輳】🔗⭐🔉
【輳】
〔画 数〕16画
〔区 点〕7752〔JIS〕6D54〔シフトJIS〕E773
〔音 訓〕ソウ・あつまる
〔熟語一覧〕
→輻輳・輻湊(ふくそう)
【操】🔗⭐🔉
【操】
〔画 数〕16画 − 常用漢字
〔区 点〕3364〔JIS〕4160〔シフトJIS〕9180
〔音 訓〕ソウ・あやつる・みさお
〔名乗り〕あや・さお・とる・みさ・みさお・もち
〔熟語一覧〕
→操り(あやつり)
→操り芝居(あやつりしばい)
→操り人形(あやつりにんぎょう)
→操る(あやつる)
→綾取る・操る(あやどる)
→安定操作(あんていそうさ)
→遺伝子操作(いでんしそうさ)
→医療体操(いりょうたいそう)
→遠隔操作(えんかくそうさ)
→買い操作(かいそうさ)
→器械体操(きかいたいそう)
→組み体操(くみたいそう)
→顕微操作(けんびそうさ)
→公開市場操作(こうかいしじょうそうさ)
→小型船舶操縦士(こがたせんぱくそうじゅうし)
→志操(しそう)
→自転車操業(じてんしゃそうぎょう)
→自動操縦装置(じどうそうじゅうそうち)
→ジャズ体操(ジャズたいそう)
→柔軟体操(じゅうなんたいそう)
→手具体操(しゅぐたいそう)
→情操(じょうそう)
→情操教育(じょうそうきょういく)
→情報操作(じょうほうそうさ)
→新体操(しんたいそう)
→スウェーデン体操(スウェーデンたいそう)
→ストレッチ体操(ストレッチたいそう)
→節操(せっそう)
→操業(そうぎょう)
→操業短縮(そうぎょうたんしゅく)
→操業度(そうぎょうど)
→操觚(そうこ)
→操行(そうこう)
→操觚界(そうこかい)
→操作(そうさ)
→操作主義(そうさしゅぎ)
→操車(そうしゃ)
→操縦(そうじゅう)
→操縦桿(そうじゅうかん)
→操重車(そうじゅうしゃ)
→操縦性(そうじゅうせい)
→操縦席(そうじゅうせき)
→操船(そうせん)
→曹操(そうそう)
→操舵(そうだ)
→操短(そうたん)
→操典(そうてん)
→相場操縦(そうばそうじゅう)
→操練(そうれん)
→大衆操作(たいしゅうそうさ)
→体操(たいそう)
→体操競技(たいそうきょうぎ)
→貞操(ていそう)
→貞操義務(ていそうぎむ)
→貞操帯(ていそうたい)
→デンマーク体操(デンマークたいそう)
→東条操(とうじょうみさお)
→徒手体操(としゅたいそう)
→美容体操(びようたいそう)
→操(みさお)
→無節操(むせっそう)
→無線操縦(むせんそうじゅう)
→ラジオ体操(ラジオたいそう)
→律動体操(りつどうたいそう)
→霊操(れいそう)
新辞林 ページ 14462。