複数辞典一括検索+![]()
![]()
【
】🔗⭐🔉
【
】
〔画 数〕16画
〔音 訓〕ヒョウ
】
〔画 数〕16画
〔音 訓〕ヒョウ
【錨】🔗⭐🔉
【錨】
〔画 数〕16画
〔区 点〕4137〔JIS〕4945〔シフトJIS〕9564
〔音 訓〕ビョウ・いかり
〔熟語一覧〕
→錨・碇(いかり)
→錨星・碇星(いかりぼし)
→錨虫(いかりむし)
→海錨(かいびょう)
→走錨(そうびょう)
→投錨(とうびょう)
→抜錨(ばつびょう)
→錨地(びょうち)
→錨泊(びょうはく)
【憑】🔗⭐🔉
【憑】
〔画 数〕16画
〔区 点〕5665〔JIS〕5861〔シフトJIS〕9CDF
〔音 訓〕ヒョウ・つく・よる・たのむ
〔熟語一覧〕
→神憑り(かみがかり)
→狐憑き(きつねつき)
→証憑(しょうひょう)
→証憑隠滅罪(しょうひょういんめつざい)
→信憑(しんぴょう)
→徴憑(ちょうひょう)
→憑かれる(つかれる)
→憑き物(つきもの)
→憑く(つく)
→憑依(ひょうい)
→憑依妄想(ひょういもうそう)
→依り代・憑代(よりしろ)
→憑坐・尸童(よりまし)
【瓢】🔗⭐🔉
【瓢】
〔画 数〕16画
〔区 点〕4127〔JIS〕493B〔シフトJIS〕955A
〔音 訓〕ヒョウ・ひさご・ふくべ
〔熟語一覧〕
→青瓢箪(あおびょうたん)
→青瓢(あおふくべ)
→一瓢(いっぴょう)
→干瓢(かんぴょう)
→吸い瓢(すいふくべ)
→千成り瓢箪(せんなりびょうたん)
→七星瓢虫(ななほしてんとう)
→並瓢虫(なみてんとう)
→二十八星瓢虫(にじゅうやほしてんとう)
→瓠・匏・瓢(ひさご)
→瓢湖(ひょうこ)
→瓢箪(ひょうたん)
→瓢箪鯰(ひょうたんなまず)
→瓢箪木(ひょうたんぼく)
→瓢の実(ひょんのみ)
→瓠・瓢(ふくべ)
新辞林 ページ 14490。
】