複数辞典一括検索+![]()
![]()
【濡】🔗⭐🔉
【濡】
〔画 数〕17画
〔区 点〕3908〔JIS〕4728〔シフトJIS〕9447
〔音 訓〕ジュ・ぬれ・ぬれる・ぬらす
〔熟語一覧〕
→烏の濡れ羽色(からすのぬればいろ)
→ぐしょ濡れ(ぐしょぬれ)
→ずぶ濡れ(ずぶぬれ)
→そぼ濡れる(そぼぬれる)
→泣き濡れる(なきぬれる)
→濡らす(ぬらす)
→濡れ色(ぬれいろ)
→濡れ縁(ぬれえん)
→濡れ衣(ぬれぎぬ)
→濡れそぼつ(ぬれそぼつ)
→濡れ手(ぬれて)
→濡れ鼠(ぬれねずみ)
→濡れ場(ぬれば)
→濡れ羽色(ぬればいろ)
→濡れる(ぬれる)
→びしょ濡れ(びしょぬれ)
【螽】🔗⭐🔉
【螽】
〔画 数〕17画
〔区 点〕7410〔JIS〕6A2A〔シフトJIS〕E5A8
〔音 訓〕シュウ・いなご
〔熟語一覧〕
→螽斯・蟋蟀(きりぎりす)
→草螽
(くさきり)
→首切螽
(くびきりぎす)
(くさきり)
→首切螽
(くびきりぎす)
【澀】🔗⭐🔉
【澀】
〔画 数〕17画
〔区 点〕6308〔JIS〕5F28〔シフトJIS〕E047
〔異体字〕渋・澁
〔音 訓〕ジュウ・シュウ・しぶ・しぶい・しぶる
【縱】🔗⭐🔉
【縱】
〔画 数〕17画
〔区 点〕6952〔JIS〕6554〔シフトJIS〕E373
〔異体字〕縦
〔音 訓〕ジュウ・ショウ・たて・ほしいまま
【繍】🔗⭐🔉
【繍】
〔画 数〕17画
〔区 点〕2911〔JIS〕3D2B〔シフトJIS〕8F4A
〔音 訓〕シュウ・ぬいとり
〔熟語一覧〕
→錦繍(きんしゅう)
→コード刺繍(コードししゅう)
→刺繍(ししゅう)
→スウェーデン刺繍(スウェーデンししゅう)
→日本刺繍(にほんししゅう)
→縫箔・繍箔(ぬいはく)
→フランス刺繍(フランスししゅう)
→文化刺繍(ぶんかししゅう)
新辞林 ページ 14559。