複数辞典一括検索+![]()
![]()
【題】🔗⭐🔉
【題】
〔画 数〕18画 − 常用漢字
〔区 点〕3474〔JIS〕426A〔シフトJIS〕91E8
〔音 訓〕ダイ
〔名乗り〕みつ
〔熟語一覧〕
→荒れ放題(あれほうだい)
→インナーシティ問題(インナーシティーもんだい)
→円正方化問題(えんせいほうかもんだい)
→円積問題(えんせきもんだい)
→演題(えんだい)
→奥州探題(おうしゅうたんだい)
→応用問題(おうようもんだい)
→大名題(おおなだい)
→大原社会問題研究所(おおはらしゃかいもんだいけんきゅうじょ)
→御題噺(おだいばなし)
→御題目(おだいもく)
→改題(かいだい)
→解題(かいだい)
→垣根問題(かきねもんだい)
→仮言命題(かげんめいだい)
→仮題(かだい)
→課題(かだい)
→画題(がだい)
→可能命題(かのうめいだい)
→閑話休題(かんわきゅうだい)
→季題(きだい)
→議題(ぎだい)
→九十五箇条の提題(きゅうじゅうごかじょうのていだい)
→九州探題(きゅうしゅうたんだい)
→休題(きゅうだい)
→御題(ぎょだい)
→偶然命題(ぐうぜんめいだい)
→経験命題(けいけんめいだい)
→外題(げだい)
→外題看板(げだいかんばん)
→原子命題(げんしめいだい)
→兼題(けんだい)
→献題(けんだい)
→原題(げんだい)
→憲法問題調査委員会(けんぽうもんだいちょうさいいんかい)
→肯定命題(こうていめいだい)
→国語国字問題(こくごこくじもんだい)
→国際問題(こくさいもんだい)
→国際連合人道問題局(こくさいれんごうじんどうもんだいきょく)
→国体明徴問題(こくたいめいちょうもんだい)
→作図不能問題(さくずふのうもんだい)
→三題噺(さんだいばなし)
→三体問題(さんたいもんだい)
→社会問題(しゃかいもんだい)
→宿題(しゅくだい)
→主題(しゅだい)
→首題(しゅだい)
→主題歌(しゅだいか)
→主題曲(しゅだいきょく)
→主題図(しゅだいず)
→出題(しゅつだい)
→食餌問題(しょくじもんだい)
→人口問題(じんこうもんだい)
→人口問題研究所(じんこうもんだいけんきゅうじょ)
→席題(せきだい)
→選言命題(せんげんめいだい)
→戦後補償問題(せんごほしょうもんだい)
→題(だい)
→題意(だいい)
→第一主題(だいいちしゅだい)
→題詠(だいえい)
→題画(だいが)
→題額(だいがく)
→題言(だいげん)
→題号(だいごう)
→題材(だいざい)
→題詩(だいし)
→題字(だいじ)
→題辞(だいじ)
→題知らず(だいしらず)
→題する(だいする)
→題簽(だいせん)
→太平洋問題調査会(たいへいようもんだいちょうさかい)
→題目(だいもく)
→多体問題(たたいもんだい)
→探題(たんだい)
→中立命題(ちゅうりつめいだい)
→鎮西探題(ちんぜいたんだい)
→定言命題(ていげんめいだい)
→程度問題(ていどもんだい)
→デロスの問題(デロスのもんだい)
→典礼問題(てんれいもんだい)
→東西問題(とうざいもんだい)
→統帥権干犯問題(とうすいけんかんぱんもんだい)
→内題(ないだい)
→名題(なだい)
→名題看板(なだいかんばん)
→名題役者(なだいやくしゃ)
→難題(なんだい)
→南南問題(なんなんもんだい)
→南北問題(なんぼくもんだい)
→2000 年問題(にせんねんもんだい)
→必然命題(ひつぜんめいだい)
→否定命題(ひていめいだい)
→表題・標題(ひょうだい)
→標題音楽(ひょうだいおんがく)
→副題(ふくだい)
→婦人問題(ふじんもんだい)
→フレーム問題(フレームもんだい)
→プロトコル命題(プロトコルめいだい)
→文章題(ぶんしょうだい)
→別問題(べつもんだい)
→邦題(ほうだい)
→放題(ほうだい)
→法律問題(ほうりつもんだい)
→補題(ほだい)
→ホッブズ問題(ホッブズもんだい)
→本題(ほんだい)
→本名題(ほんなだい)
→無題(むだい)
→無理難題(むりなんだい)
→命題(めいだい)
→命題論理学(めいだいろんりがく)
→問題(もんだい)
→問題意識(もんだいいしき)
→問題化(もんだいか)
→問題外(もんだいがい)
→問題劇(もんだいげき)
→問題作(もんだいさく)
→問題視(もんだいし)
→問題児(もんだいじ)
→要素命題(ようそめいだい)
→立方倍積問題(りっぽうばいせきもんだい)
→例題(れいだい)
→六波羅探題(ろくはらたんだい)
→論題(ろんだい)
→話題(わだい)
新辞林 ページ 14641。