複数辞典一括検索+![]()
![]()
かねへんけいき【金偏景気】🔗⭐🔉
かねへんけいき【金偏景気】
金偏の字のつく,鉄鋼・鉱山・金属などの産業が好景気なこと。朝鮮戦争に伴う特需景気の際の流行語。
かねまるしん【金丸信】🔗⭐🔉
かねまるしん【金丸信】
(1914-1996) 政治家。山梨県出身。建設相・国土庁長官・防衛庁長官・自民党副総裁などを歴任。「政界のドン」として勢力をふるったが,違法献金問題で辞職,脱税容疑で逮捕された。
かねまわり【金回り】🔗⭐🔉
かねまわり【金回り】
(1)収入の具合。懐具合。景気。「―がよい」
(2)金銭の流通。
カネミゆしょう【カネミ油症】🔗⭐🔉
カネミゆしょう【カネミ油症】
⇒油症
かねめ【金目】🔗⭐🔉
かねめ【金目】
金銭的な価値の高いこと。「―の物」
かねもうけ【金儲け】🔗⭐🔉
かねもうけ【金儲け】
金銭をもうけること。「―がうまい」
かねもち【金持ち】🔗⭐🔉
かねもち【金持ち】
金銭や財産を豊かに持っている人。金満家。
━喧嘩(けんか)せず🔗⭐🔉
━喧嘩(けんか)せず
喧嘩をしても得することはないので,金持ちは喧嘩をしない。
かねやす【兼康】🔗⭐🔉
かねやす【兼康】
江戸時代,本郷にあった歯磨き粉・歯痛薬を商った店。「本郷も―までは江戸のうち」
かねよししんのう【懐良親王】🔗⭐🔉
かねよししんのう【懐良親王】
⇒かねながしんのう(懐良親王)
か・ねる【兼ねる】🔗⭐🔉
か・ねる【兼ねる】
(動下一)
(1)二つ以上のはたらき・役割を併せもつ。「食堂と居間を―・ねる」
(2)本務の他に別の職務を同時に務める。「外相を―・ねる」
(3)…することに堪えられない。「言い―・ねる」「引き受け―・ねる」
カネロニ【(イ) cannelloni】🔗⭐🔉
カネロニ【(イ) cannelloni】
(1)パスタ料理の一。ホウレンソウとひき肉を板状のパスタで筒形に巻き,ソースをかけて天火で焼いたもの。カネローネ。
(2)大形で筒状のパスタ。
かねん【可燃】🔗⭐🔉
かねん【可燃】
よく燃えること。「―物」
かねんせい【可燃性】🔗⭐🔉
かねんせい【可燃性】
よく燃える性質。
かねんど【過年度】🔗⭐🔉
かねんど【過年度】
過去の会計年度。
かねんどししゅつ【過年度支出】🔗⭐🔉
かねんどししゅつ【過年度支出】
過年度に属する経費を,現年度の予算から支出すること。
かねんどしゅうにゅう【過年度収入】🔗⭐🔉
かねんどしゅうにゅう【過年度収入】
過年度に属する収入を現年度の収入に入れること。
新辞林 ページ 1618。