複数辞典一括検索+

カブリオール【(フ) cabriole】🔗🔉

カブリオール【(フ) cabriole】 バレエで飛び上がり,斜めの姿勢で両足を打ち合わせる跳躍。

カプリチオ【(イ) capriccio】🔗🔉

カプリチオ【(イ) capriccio】 ⇒カプリッチオ

かぶりつき【齧り付き】🔗🔉

かぶりつき【齧り付き】 劇場の最前列の客席。

かぶりつ・く【齧り付く】🔗🔉

かぶりつ・く【齧り付く】 (動五) 口を大きく開けて,勢いよくかみつく。かじりつく。「スイカに―・く」

カプリッチオ【(イ) capriccio】🔗🔉

カプリッチオ【(イ) capriccio】 〔イタリア語で,気まぐれの意〕 形式が一定せず自由な機知に富む小品。狂想曲。奇想曲。カプリース。

カプリとう【カプリ島】🔗🔉

カプリとう【カプリ島】 〔Capri〕 イタリア,ナポリ湾沖合の小島。観光・保養地。

ガブリニスとう【ガブリニス島】🔗🔉

ガブリニスとう【ガブリニス島】 〔Gavrinis〕 フランスのブルターニュ地方モルビアン湾に浮かぶ小島。巨石文化を伝える全長 60m の墳墓がある。その羨道(えんどう)の壁面に刻まれた謎めいた曲線文装飾で有名。

カフリンクス【cuff links】🔗🔉

カフリンクス【cuff links】 カフス-ボタン。カフス-リンク。

かぶ・る【被る】🔗🔉

かぶ・る【被る】 (動五) (1)(「冠る」とも書く)頭の上にのせる。上にかけて覆う。「帽子を―・る」 (2)(水・粉などを)上から浴びる。「波を―・る」 (3)負担をしょい込む。「罪を―・る」 (4)(「冠る」とも書く)写真で,露出過度などで,フィルムや印画に,薄黒いところができる。

がぶ・る🔗🔉

がぶ・る (動五) (1)風波のため,船体が激しく揺れる。 (2)相撲で,四つに組んで相手の体をゆするようにして寄っていく。「―・って寄る」

新辞林 ページ 1639