複数辞典一括検索+

カルドゥッチ【Giosu Carducci】🔗🔉

カルドゥッチ【Giosu Carducci】 (1835-1907) イタリアの詩人・古典学者。ロマン主義を批判し,ギリシャ・ローマに範を取る古典的理想主義の詩風を確立。詩集「青春の季」「新韻集」

カルトン【(フ) carton】🔗🔉

カルトン【(フ) carton】 (1)ボール紙。厚紙。 (2)壁画・ステンド-グラスなどを描く際,本図と同じ大きさの厚紙に木炭・鉛筆などで描く下絵。 (3)デッサンなどの下敷きに用いる画板。デッサンなどを入れておくために,厚手のボール紙で作った紙ばさみ。ポートフォリオ。 (4)ボール紙で作った盆。銀行・商店などで金銭をのせるのに用いる。カートン。

カルナック【Karnak】🔗🔉

カルナック【Karnak】 ナイル中流域のルクソルにある古代エジプトの遺跡。アモン神のカルナック神殿がある。

カルナップ【Rudolf Carnap】🔗🔉

カルナップ【Rudolf Carnap】 (1891-1970) 哲学者。ドイツ生まれ。ナチス台頭後,アメリカに亡命。人工言語による論理分析に徹し,ウィーン学派の中心人物として科学哲学・記号論理学の成立に貢献。著「世界の論理的構造」「言語の論理的シンタックス」など。

ガルニ🔗🔉

ガルニ 〔ガルニチュール((フ) garniture)の略〕 西洋料理の付け合わせ。

ガルニエ【Charles Garnier】🔗🔉

ガルニエ【Charles Garnier】 (1825-1898) フランスの建築家。代表作にパリのオペラ座などがある。

ガルニチュール【(フ) garniture】🔗🔉

ガルニチュール【(フ) garniture】 ⇒ガルニ

カルネ【Marcel Carn🔗🔉

カルネ【Marcel Carn (1909- ) フランスの映画監督。ドイツの占領下でレジスタンスを込めて撮った「悪魔が夜来る」「天井桟敷の人々」のほかに「北ホテル」「嘆きのテレーズ」など。

新辞林 ページ 1721